大審院 歴代院長

大審院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 05:51 UTC 版)

歴代院長

氏名 任官日・退官日 出身校 備考
1 玉乃世履 1875年(明治8年)5月12日
岩国藩 院長代理
2 玉乃世履 1878年(明治11年)9月13日 (再任)
3 岸良兼養 1879年(明治12年)10月25日 薩摩藩
4 玉乃世履 1881年(明治14年)7月27日 (再任)
5 尾崎忠治 1886年(明治19年)8月12日 土佐藩
6 西成度 1890年(明治23年)8月21日
1891年(明治24年)4月7日死去[10]
静岡藩
7 南部甕男 1891年(明治24年)4月8日 土佐藩 院長心得
8 児島惟謙 1891年(明治24年)5月6日 宇和島藩
9 名村泰蔵 1892年(明治25年)8月24日 長崎出身 院長心得
10 三好退蔵 1893年(明治26年)3月3日
1896年(明治29年)10月7日
慶應義塾
(現・慶應義塾大学
初代検事総長
貴族院議員
11 南部甕男 1896年(明治29年)10月7日
1906年(明治39年)7月3日
枢密顧問官
12 横田国臣 1906年(明治39年)7月3日
1921年(大正10年)6月13日
慶應義塾
(現・慶應義塾大学)
検事総長
13 富谷鉎太郎 1921年(大正10年)6月13日 司法省法学校
(現・東京大学
14 平沼騏一郎 1921年(大正10年)10月5日 帝国大学法科大学
(現・東京大学)
15 横田秀雄 1923年(大正12年)9月6日
1927年(昭和2年)8月19日
帝国大学法科大学
(現・東京大学)
慶應義塾大学教授
16 牧野菊之助 1927年(昭和2年)8月19日 帝国大学法科大学
(現・東京大学)
17 和仁貞吉 1931年(昭和6年)12月21日 帝国大学法科大学
(現・東京大学)
18 林頼三郎 1935年(昭和10年)5月13日 東京法学院
(現・中央大学
19 池田寅二郎 1936年(昭和11年)3月13日 東京帝国大学
(現・東京大学)
20 泉二新熊 1939年(昭和14年)2月15日 東京帝国大学
(現・東京大学)
21 長島毅 1941年(昭和16年)1月31日 東京帝国大学
(現・東京大学)
22 霜山精一 1944年(昭和19年)9月15日 東京帝国大学
(現・東京大学)
23 細野長良 1946年(昭和21年)2月8日
1947年(昭和22年)5月3日
裁判所法施行に伴い、大審院廃止
京都帝国大学
(現・京都大学

注釈

  1. ^ 裁判所法を施行した際に、大審院の事件は東京高等裁判所がこれを引き継いだ[3] [4]

出典

  1. ^ NHK放送文化研究所編『ことばのハンドブック 第2版』では放送上の表現としては「だいしんいん」ではなく「たいしんいん」と読むと解説されている(NHK放送文化研究所編 『ことばのハンドブック 第2版』 p.122 2005年)
  2. ^ 旺文社日本史事典 三訂版 (コトバンク) 大審院
  3. ^ 裁判所法施行法(昭和22年4月16日法律第60号) - e-Gov法令検索、第2条
  4. ^ 裁判所法施行令(昭和22年5月3日政令第24号) - e-Gov法令検索、第1条
  5. ^ 元老院大審院ヲ置キ式部寮ヲ宮内省ニ附シ左右院ヲ廃ス(『法令全書 明治8年』、81-82頁。NDLJP:787955/102 
  6. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ)小学館 (コトバンク) 大審院
  7. ^ 百瀬孝 1990, p. 54.
  8. ^ a b 百瀬孝 1990, p. 55.
  9. ^ 櫻井孝一「上訴制限」『講座民事訴訟法』(7)、新堂幸司編、弘文堂、1985年、85頁。アーカイブされたコピー”. 2004年9月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月21日閲覧。
  10. ^ 『官報』第2328号、明治24年4月8日。「彙報」故西大審院長履歷
  11. ^ a b c d e f 野村二郎『日本の裁判史を読む事典』
  12. ^ 法務省歴史の壺」《法務資料展示室便り 第21号》。2022年3月2日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大審院」の関連用語

大審院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大審院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大審院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS