南郷駅 利用状況

南郷駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 22:30 UTC 版)

利用状況

2015年(平成27年)度の1日平均乗車人員167人である。

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
1996年 543
1997年 474
1998年 483
1999年 461
2000年 437
2001年 427
2002年 389
2003年 378
2004年 387
2005年 322
2006年 314
2007年 283
2008年 265
2009年 209
2010年 179
2011年 159
2012年 160
2013年 168
2014年 158
2015年 167

駅周辺

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
日南線
特急「海幸山幸」発着駅
快速「日南マリーン号」(飫肥駅より各停)・普通
大堂津駅 - 南郷駅 - 谷之口駅

脚注

関連項目

外部リンク

  • 南郷駅(駅情報) - 九州旅客鉄道

  1. ^ a b c d e f g h i j 『週刊 JR全駅・全車両基地』 44号 宮崎駅・都城駅・志布志駅ほか80駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年6月23日、27頁。 
  2. ^ 市のあゆみ” (PDF). 日南市. 2019年12月12日閲覧。
  3. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、775頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ a b c “観光の玄関口に変身、無人駅のJR南郷駅 宮崎”. 西日本新聞 (西日本新聞社): p. 22(朝刊). (1992年2月2日) 
  5. ^ a b c 日南市広報誌『好きです にちなん』2020年3月号(No.132) > (特集)地元高校生4人の熱い思いが実現 ライオンズ南郷駅誕生” (PDF). 日南市総合政策部秘書広報課広報広聴係. pp. 1 - 3 (2020年3月15日). 2020年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月7日閲覧。
  6. ^ ライオンズ南郷駅誕生記念! 「ライオンズ南郷駅誕生記念乗車券」を発売!』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道、2020年1月22日。 オリジナルの2020年10月6日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201006072206/http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2020/01/22/200122_lions_nango_1.pdf2020年11月7日閲覧 
  7. ^ JR九州が組織強化へ 名称変更し「宮崎支社」発足”. 宮崎 NEWS WEB. NHK (2022年4月1日). 2022年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月1日閲覧。
  8. ^ 南郷駅 - JR九州.2021年12月22日閲覧
  9. ^ “JR南郷駅を“ライオンズ駅”に カープ油津駅の「二番煎じと言われないよう」”. 西日本スポーツ. (2019年9月15日). https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/543411/ 2020年1月23日閲覧。 


「南郷駅」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南郷駅」の関連用語






6
8% |||||


8
8% |||||

9
6% |||||

10
6% |||||

南郷駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南郷駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南郷駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS