前相撲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > スポーツ > 競技 > 相撲 > 前相撲の意味・解説 

前相撲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 14:16 UTC 版)

前相撲(まえずもう)とは、大相撲において、番付四股名が載っていない者(具体的には、場所前の新弟子検査の合格者、前場所序ノ口で全休し陥落した力士、前場所の前相撲を全休した力士。これらの力士をまとめて「番付外(ばんづけがい)」と呼ぶ)[注釈 1]が取る相撲のことである。


注釈

  1. ^ 番付の一番左下には「此外中前相撲東西ニ御座候」(この番付に載っている力士以外にも中相撲(本中・相中、現在は廃止)・前相撲の力士がいます)の記述がある。
  2. ^ 番付外に落ちた力士が出世することを特に再出世ともいう。
  3. ^ その当時は7段編成で、下から2段目(上から6段目)が本中・相中(中)、最下段(上から7段目)が前相撲(前)。
  4. ^ 1955年9月場所初土俵の栃ノ海晃嘉がこのケースに該当する。
  5. ^ その時期の番付でも「此外中前相撲東西ニ御座候」と表記されていることは変わらなかった。
  6. ^ このとき暫定措置として、既に採用している中学生力士については、東京場所(1月・5月・9月場所)は日曜のみの出場、地方場所は休場となった。
  7. ^ 一例として寺尾の成績表にある〈番付外〉とは、この時期のものである。

出典

  1. ^ “秋場所で前相撲行われず 1人だけの新弟子合格者不参加で取り組み成立せず”. 毎日新聞 (株式会社毎日新聞社). (2020年9月24日). https://mainichi.jp/articles/20200924/k00/00m/050/243000c 2020年9月28日閲覧。 
  2. ^ 出世力士37人を発表 大相撲春場所」『時事ドットコム』、2021年3月23日。2021年3月24日閲覧。
  3. ^ 夏場所初日に新序出世披露 春場所検査合格の新弟子(サンスポコム)
  4. ^ 【ベテラン記者コラム(262)】横綱白鵬の「三本締め」と、実施されない前相撲 サンスポ 2022/03/03 17:00 (2022年3月6日閲覧)
  5. ^ 田中亮『全部わかる大相撲』(2019年11月20日発行、成美堂出版)p.35
  6. ^ 「春場所全新弟子名鑑」『相撲』2020年4月号、ベースボール・マガジン社、103-111頁。 
  7. ^ a b 「角界ニュース」『相撲』2020年10月号、ベースボール・マガジン社、124頁。 
  8. ^ 異例ずくめの対応に 大相撲春場所”. 時事通信(2020年3月1日作成). 2020年3月22日閲覧。
  9. ^ NHK総合テレビが「神送りの儀式」まで完全生中継!! 無観客の大相撲春場所で…「これは激レア」”. 中日スポーツ / 東京中日スポーツ(2020年3月22日作成). 2020年3月22日閲覧。


「前相撲」の続きの解説一覧




前相撲と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前相撲」の関連用語


2
一番出世 デジタル大辞泉
54% |||||

3
出世力士 デジタル大辞泉
54% |||||

4
散らし取り デジタル大辞泉
54% |||||

5
本中 デジタル大辞泉
54% |||||



8
付出し デジタル大辞泉
30% |||||



前相撲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前相撲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前相撲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS