主治医が見つかる診療所 別冊主治医が見つかる診療所 健康スイッチ→解決スイッチ

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > テレビ東京の特別番組 > 主治医が見つかる診療所の解説 > 別冊主治医が見つかる診療所 健康スイッチ→解決スイッチ 

主治医が見つかる診療所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 01:27 UTC 版)

別冊主治医が見つかる診療所 健康スイッチ→解決スイッチ

  • 当番組の姉妹番組。2014年3月まではお昼に放送していたが、同年4月1日より夕方に枠移動し放送。2015年3月30日より『解決スイッチ』に改題・リニューアルした。
2016年4月1日終了。

主なコーナー(健康スイッチ)

健康さんぽ→名医の健康ツアー
番組主治医とゲストが健康につながるスポットを散策。
主治医の診察室
草野所長・東野副所長・主治医がゲストのお悩みを解決。

主なコーナー(解決スイッチ)

  • 月曜日「ダイエット」
名医や栄養士と街に出て、ダイエットに有効な運動や食事法を探る。
  • 火曜日「予防」
「病気の予防」に特化し、名医と街に出て健康法を探る。
  • 水曜日「ペット」
「ペットの健康」に特化し、適切な飼い方やペットの健康管理法などを探る。
  • 木曜日「お得生活」
生活にまつわる素朴な疑問や得する情報を専門家と探る。
  • 金曜日「博士のレシピ」
東野副所長が経営するレストラン「東野亭」(番組冒頭で洋館風の建物の映像が映される)に毎回その道に詳しい博士を招き、博士こそ知る絶品レシピを紹介。

ネット局

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 遅れ 脚注
関東広域圏 テレビ東京(TX) テレビ東京系列 平日 17:20 - 17:50 制作局
愛知県 テレビ愛知(TVA) 平日 10:05 - 10:35 遅れネット [注 15]
岡山県香川県 テレビせとうち(TSC) 月 - 木曜 17:30 - 18:00
奈良県 奈良テレビ(TVN) 独立局 平日 15:00 - 15:30 [注 16]
愛媛県 あいテレビ(itv) TBS系列 平日 10:30 - 11:00 [注 17]
長崎県 長崎国際テレビ(NIB) 日本テレビ系列 月・水 - 金曜 10:25 - 10:54 [注 18]
日本全域 BSジャパン[6] BS放送 水曜 17:58 - 19:00 [注 19]
宮城県 東北放送(tbc) TBS系列 金曜 9:55 - 10:25 [注 20]

テレビ東京系列各局に関する詳細

  • テレビ大阪TVQ九州放送では当初から非ネット。当初は両局とも『トムさんの田舎のごちそう』を放送していた(BSジャパンにて2012年4月から2014年3月まで放送)。
    • その後、テレビ大阪では2014年7月14日から「アニメセレクション(かつて他系列で放送されていたアニメを放送。初回は『SLAM DUNK』)」の放送に切り替えられた。
    • TVQでは2014年6月30日から『ザ・ウルトラシェフ』をディレイ放送、同年9月11日からは他系列の帯ドラマを再放送(帯ドラマの初回は『大好き!五つ子2』)するようになった[注 21]
    • テレビ愛知では開始当初金曜も同時ネットしていたが、2014年10月3日より『ポケットモンスター ベストウイッシュ』の再放送(木曜朝7:30から移動)に切り替えて週4日放送となった。その後、2015年4月1日からは残りの月曜 - 木曜が「トワイライト☆アニメ」枠として『黒子のバスケ』を放送するため、本番組は同年4月6日から平日の10:05 - 10:35に枠移動した。
    • テレビ北海道では開始当初から10分遅れの当日時差ネットで放送していたが、2014年12月26日を以ってネット終了となった。後番組は翌年1月5日から「7チャンあにめ」(かつて同局や他系列で放送されていたアニメを放送)となっている。なお、改題後の『解決スイッチ』は同年4月6日から平日の8:00 - 8:30に「おはようまんが」(内容は「7チャンあにめ」と類似している)の後番組として放送再開(1週間遅れ)した。しかし、同年7月24日をもって2度目のネット終了。その後は、韓国ドラマの朝のドラマ通り枠(8:00 - 8:55)に改編。

注釈

  1. ^ a b 枠移動後初回は2時間スペシャルとして19:58 - 21:48に放送。
  2. ^ 2012年4月から9月までの番組名は『完全犯罪ミステリー』。
  3. ^ ただし、2012年9月10日放送分はレギュラー放送第1期および同年7月2日放送分までと同様、20:54までの放送だった(次番組の特別番組『ハレバレとんねるず 略してテレとん』の編成によるものだが、ステブレレス接続は通常通りであった)。
  4. ^ TVQ九州放送は第1部(18:30 - 19:00)を臨時で自主編成にあてるため、第2部(19:00 - 21:54)のみ放送。
  5. ^ 下記の通り、静岡第一テレビで放送再開。
  6. ^ 2016年7月25日放送分は天神祭生中継のため、翌日(2016年7月26日)の20:00 - 20:54に振替放送された。
  7. ^ 2013年11月11日放送分から同時ネット。2013年3月までは月曜日 19:00 - 20:00に放送。基本的にスペシャルは前後編に分割して放送されていた。
  8. ^ 2012年6月18日放送開始。2015年3月30日放送分から同時ネット。2015年3月中旬までは月曜日 19:30 - 20:25、2013年3月までは月曜日 19:00 - 19:55にそれぞれ放送されていた。
  9. ^ 当初は同時ネットだった。スペシャルは基本的に前後編に分割して放送されるが20 - 21時の2時間SPの時は同時ネットする場合があった。2016年4月25日から再び同時ネットに復帰。
  10. ^ 2013年10月7日から2014年3月24日まで月曜日 19:54 - 20:48に放送し、その後は不定期で放送されていたが、2015年10月より水曜日20:00 - 20:54で再びレギュラー放送を再開。スペシャルは前後編に分割して放送。2017年4月17日から現在の放送時間。
  11. ^ 2013年4月14日放送開始。2013年9月までは日曜日 19:30 - 20:25に、2014年3月21日までは金曜日 19:00 - 19:55に放送されていた。スペシャルは前後編に分割して放送。
  12. ^ 三重県など東海3県を放送対象地域とする中京テレビでは、2016年9月から2019年3月まで、この時間帯に『1周回って知らない話』を放送しており、こちらも東野幸治が司会を務める番組のため、当番組司会の東野が裏表になっていた。
  13. ^ 2013年4月からネット開始。さくらんぼテレビで権利切れの番組を除くテレビ東京系列の番組を放送するのは開局以来、史上初めてのことであった。
  14. ^ 2012年9月29日放送開始。2016年3月までは土曜日 11:59 - 12:54に放送。
  15. ^ 2015年3月31日までは金曜を除いて同時ネット。
  16. ^ 2015年7月6日放送開始。
  17. ^ 2014年9月1日放送開始。
  18. ^ 2015年2月放送開始。
  19. ^ 前週放送分を2時間にまとめたものを放送している。
  20. ^ 2015年8月28日放送開始。
  21. ^ 2015年3月までは、毎週月曜から木曜までは他系列の帯ドラマを、毎週金曜は地元ローカル番組のぐっ!ジョブ~九州ゲンキ主義経済~の再放送という体制だった。2015年4月1日からは、他系列の帯ドラマの再放送は毎週月曜と火曜のみに変更となり、毎週水曜は『美少女戦士セーラームーンCrystal』の地上波放送を、毎週木曜は水曜朝7:30に再放送していた『妖怪ウォッチ』が時間移動しての再放送という体制だった。2015年10月からは、毎週水曜に再び他系列の帯ドラマの再放送が復帰し、毎週金曜はTVQの情報番組『週末ランキング チカバケ!』(17:13 - 18:00)の体制に変更となった。

出典



「主治医が見つかる診療所」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主治医が見つかる診療所」の関連用語

主治医が見つかる診療所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主治医が見つかる診療所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの主治医が見つかる診療所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS