丸根賛太郎 丸根賛太郎の概要

丸根賛太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/18 18:58 UTC 版)

まるね さんたろう
丸根 賛太郎
生年月日 (1914-05-12) 1914年5月12日
没年月日 (1994-10-10) 1994年10月10日(80歳没)
出生地 日本 山口県下関市
職業 映画監督脚本家
ジャンル 映画テレビ映画
活動期間 1939年 - 1963年
主な作品
映画
春秋一刀流
『うぐひす侍』
土俵祭
狐の呉れた赤ん坊
月の出の決闘
テンプレートを表示

来栖重兵衛、宮元重兵、韮三哲、宮元四郎と数多くのペンネームを使い分けた[2]

経歴

1914年5月12日、山口県下関市に生まれる。本名は赤祖父富雄[3]京都帝国大学在学中より菅沼完二監督の助監督をしていて、その菅沼の紹介で1935年日活京都撮影所に助監督として入社。大学は中退した。1939年、『春秋一刀流』で監督昇進。この映画は戦時中のチャンバラ映画の傑作とされ、山中貞雄の再来と評される[4]。戦後は『狐の呉れた赤ん坊』『月の出の決闘』などで高い評価を得る。1959年の『高丸菊丸 疾風篇』が監督として最後で、以後はテレビドラマの脚本を執筆した[5][6]

作中で登場人物が目的の場所へ向かう場面で多用される「○○(地名)へ!」という字幕をズームで表記する演出を得意とした。

1994年10月10日、頸椎癌のため死去[1]

2009年7月27日、チューリップテレビは『越中人譚 日本映画界をリードした富山人~河浦謙一 丸根賛太郎~』を放映し、丸根賛太郎の足跡を紹介した。

フィルモグラフィ

映画

  • 春秋一刀流 (1939年)
  • うぐいす侍(1939年)
  • 右門捕物帖 金色の鬼(1940年)
  • 仇討交響楽(1940年)
  • 鞍馬天狗捕はる(1940年)
  • 鳥人(1940年)
  • 討入前夜(1941年)
  • 英雄峠(1940年)
  • 決戦奇兵隊(1940年)
  • 江戸の龍虎(1942年)
  • マリア・ルーズ號事件 奴隷船(1943年)
  • 土俵祭(1944年)
  • 小太刀を使ふ女(1944年)
  • かくて神風は吹く(1944年)
  • 花婿太閤記(1945年)
  • 狐の呉れた赤ん坊(1945年)
  • 殴られた殿様(1946年)
  • 海の狼(1947年)
  • 月の出の決闘(1947年)
  • 悪魔の乾杯(1947年)
  • 博多どんたく(1947年)
  • Zの戦慄(1948年)
  • 天狗飛脚(1949年)
  • 飛騨の暴れん坊(1949年)
  • 蛇姫道中(1949年)
  • 続蛇姫道中(1950年)
  • 大岡政談 将軍は夜踊る(1950年)
  • 怪搭伝(1951年)
  • 夏祭三度笠(1951年)
  • 風流活殺剣(1952年)
  • 天草秘聞 南蛮頭巾(1952年)
  • 満月三十石船(1952年)
  • エンタツちょび髭漫遊記(1952年)
  • 風流あじろ笠(1954年)
  • 右門捕物帖 まぼろし変化(1954年)
  • 竜虎八天狗 第一部 水虎の巻(1954年)
  • 竜虎八天狗 第二部 火龍の巻(1954年)
  • 竜虎八天狗 第三部 鳳凰の巻(1954年)
  • 竜虎八天狗 完結篇 追撃の巻(1954年)
  • さいざんす二刀流(1954年)
  • 月笛日笛 第一篇 月下の若武者(1955年)
  • 月笛日笛 第二篇 白馬空を飛ぶ(1955年)
  • 月笛日笛 完結篇 千丈ケ原の激斗(1955年)
  • 天下の若君漫遊記 前篇 変幻出没の巻(1955年)
  • 天下の若君漫遊記 後篇 活殺自在の巻(1955年)
  • 椿説弓張月 第一篇 筑紫の若武者(1955年)
  • 幻術影法師(1955年)
  • 幻術影法師 快剣士梵天丸(1955年)
  • 弓張月 第二篇 運命の白縫姫(1955年)
  • 弓張月 完結篇 南海の覇者(1955年)
  • 極楽剣法 地獄剣の挑戦(1956年)
  • 極楽剣法 月明の対決(1956年)
  • 快傑耶茶坊 流血島の鬼(前篇)(1956年)
  • 快傑耶茶坊 絶海の死闘(後篇)(1956年)
  • 快傑修羅王(1956年)
  • 勝鬨天魔峠(1956年)
  • 紅蝙蝠(1958年)
  • 高丸菊丸 疾風篇(1959年)

テレビドラマ


  1. ^ a b 『現代物故者事典 1994〜1996』(日外アソシエーツ、1997年)p.531
  2. ^ 石割平 編著/円尾敏郎・横山幸則 編『日本映画興亡史Ⅱ 日活時代劇』(ワイズ出版)
  3. ^ 時代劇の世界を堪能 丸根監督(富山市出身)生誕100年記念(北日本新聞社)2014年5月6日
  4. ^ 「春秋一刀流」(神戸映画資料館)
  5. ^ 『日本映画監督全集 1976.12 キネマ旬報増刊No.698』(キネマ旬報社)p.380-381
  6. ^ 『日本映画・テレビ監督全集』(キネマ旬報社)p.393-394


「丸根賛太郎」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  丸根賛太郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸根賛太郎」の関連用語

丸根賛太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸根賛太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸根賛太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS