上田日差子 上田日差子の概要

上田日差子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/26 05:30 UTC 版)

静岡県生まれ。静岡英和女学院短期大学卒業[1]1977年より作句をはじめ、父・五千石に師事、「畦」入会。1997年、五千石の逝去により「畦」終刊。1998年3月、「ランブル」[2]を創刊・主宰。五千石の詩精神を受け継ぎポエジーのある俳句を目指すと結社理念を掲げる。2011年、第三句集『和音』で第50回俳人協会新人賞受賞。作風は、伝統俳句を踏まえた手固い写生詠を中心としたものである[3]俳人協会幹事。

著書

外部リンク


  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.443
  2. ^ フランス語「L'Ambre」からの命名。琥珀を意味する。(ランブルの紹介”. 俳句「ランブル」広島の会. 2015年2月12日閲覧。
  3. ^ 林誠司は「伝統俳句を継承する骨法の正しさ、格調の高さがあり、女性らしい観念が流されず、きっちりと17音に収まっている」と語っている。(上田日差子(うえだ・ひざし)”. 林誠司 俳句オデッセイ. 2015年2月12日閲覧。


「上田日差子」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上田日差子」の関連用語

上田日差子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上田日差子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上田日差子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS