レッドディーン (ミサイル) レッドディーン (ミサイル)の概要

レッドディーン (ミサイル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/05 07:53 UTC 版)

コスフォード王立空軍博物館英語版に展示されているレッドディーンの試作品

概要

レッドディーンは、パルス・ドップラー・レーダーを使用する大型のレーダー誘導型ミサイルで、敵爆撃機の撃墜を目的としていた。

レッドディーン計画は、1951年にレッドホークミサイル計画から派生したものであり、フォーランド・エアクラフト英語版社が重量700ポンドのミサイルを開発することとなった。その後、設計が進むに連れてサイズ・重量が共に増大し、予算の超過とシーカーヘッドの問題によってフォーランドは開発を続けることができなくなり、1953年にイギリス軍需省は計画をヴィッカース社に引き渡した。

ヴィッカースにおいても、レッドディーンは幸運とは言えなかった。アクティブ・レーダーシーカーの問題のためにミサイルのサイズ・重量が増加するという悪循環は解決できず、これはミサイルの飛行性能を大きく損なった。シーカーの性能が十分でないため、より大きな弾頭が必要となり、重量の増大を招いた。他方、レッドディーンを搭載する予定の超音速戦闘機は、軒並み重量の軽減のために軽量の合金で構成されており、重いミサイルを搭載するのに適していなかった。

大幅な設計の見直しと、アクティブ・ホーミング機能の削減が行われたにもかかわらず、薄翼型のグロスター ジャベリンの開発が1956年に中止されると、それにともなってレッドディーンの開発も中止された。超音速機に搭載するための制限は依然としてあり、次世代のマッハ2.5クラスの超音速戦闘機用(運用要求F.155)としてはさらなる改良が求められ、小型化したレッドハーブ (Red Hebe) ミサイルとして開発が予定されていたが、運用要求F.155計画とそれによって開発された超音速戦闘機の開発中止により、これも計画中止となった。

要目

  • 全長:4.9 m
  • 重量:603 kg
  • 弾頭:45 kg高性能火薬
  • 速度:マッハ 2.2
  • 最高高度:15,000 m
  • 射程:6.4 km

参考文献

  • The 'Secret' World of Vickers Guided Weapons, J. Forbat, Tempus, 2006, ISBN 0-7524-3769-0
  • British Secret Projects: Hypersonics, Ramjets and Missiles, Gibson C, Buttler T. Midland, 2007. ISBN 978-1-85-780258-0

関連項目




「レッドディーン (ミサイル)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レッドディーン (ミサイル)」の関連用語

レッドディーン (ミサイル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レッドディーン (ミサイル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレッドディーン (ミサイル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS