ヨゼフ・コウデルカ ヨゼフ・コウデルカの概要

ヨゼフ・コウデルカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 18:21 UTC 版)

ヨゼフ・コウデルカ
(ジョセフ・クーデルカ)
国籍  チェコ
出身地 チェコスロバキア
ボスコヴィツェ・モラヴィア
生年月日 (1938-01-10) 1938年1月10日(85歳)
言語 チェコ語・フランス語
公式サイト https://www.josefkoudelka.org/
テンプレートを表示

ソ連軍プラハ侵攻、いわゆるプラハの春の写真を撮り、ロバート・キャパ・ゴールドメダルを受賞したことで知られる。この時の写真はフィリップ・カウフマン監督の「存在の耐えられない軽さ」の時代考証にも使われた。

カメラは1960年代当時一番入手しやすかったことからエクサクタを愛用した。プラハ装飾美術館でディレクターをしていたアンナ・ファロバが東ドイツに旅行する際にフレクトゴン35mmF2.8の購入を頼んだが、旅先で入手できずフレクトゴン25mmF4を買って来てしまった。しかしこのフレクトゴン25mmF4によりジプシーを撮影して一躍有名になった[1]

経歴

参考文献

  • 『ジョセフ・クーデルカ プラハ侵攻1968』阿部賢一訳、平凡社、2011年
  • 『クラシックカメラ専科No.17、フォクトレンダーのすべて』朝日ソノラマ

外部リンク


  1. ^ 『クラシックカメラ専科No.17、フォクトレンダーのすべて』p.130。


「ヨゼフ・コウデルカ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨゼフ・コウデルカ」の関連用語

ヨゼフ・コウデルカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨゼフ・コウデルカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨゼフ・コウデルカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS