ヘクター'87 他機種版

ヘクター'87

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/29 07:15 UTC 版)

他機種版

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 価格 型式 売上本数
1 キャラバンシューティングコレクション
1995年7月7日 スーパーファミコン ハドソン ハドソン ロムカセット 6,800円(税別) SHVC-AS8J-JPN -
『スターフォース』、『スターソルジャー』とのカップリング
2 ハドソンベストコレクションVol.5 シューティングコレクション
2006年1月19日 ゲームボーイアドバンス ハドソン ハドソン ロムカセット 2,800円(税別) AGB-B75J-JPN -
3 ヘクター'87
2007年3月8日 Windows (i-revo) ハドソン インターネットレボリューション ダウンロード 1,200円(税別) - -

開発

表題の“ヘクター”は、そもそもは米国製の映画に登場した主人公一行を補助するロボットの名で、当時ハドソンに入社した小山俊典が凄腕のプログラマーとして社内でも評判になっていた[2]が、その仕事ぶりに感銘を受けた名人らにより、「ヘクター」のあだ名が小山に授けられた。その"ヘクター"こと小山が高橋名人の冒険島をファミコンに移植したことでさらにその評価が高まり、その結果として『スターソルジャー』の次作が『ヘクター'87』として発売されることとなった[3][4]

音楽

BGMは、同年代に数多くのハドソンゲーム作品を手掛けた国本剛章が担当。本作のBGMは後にPCエンジン用ソフト『スーパースターソルジャー』や『スターパロジャー』、Wii用ソフト『コロリンパ』にも使用されている。また、『ボンバーキング』のBGM中に、たいへんよく似た曲がある。

サウンドトラック
  • ファミコン 20TH アニバーサリー オリジナル・サウンド・トラックス VOL.2
    2004年3月24日、サイトロン・デジタルコンテンツより発売されたCD内の一作品として収録されている。

スタッフ

  • プログラマー:HECTOR OYAMA(小山俊典)、SAILOR FUKU NAGATA(永田淳夫)、KINCHAN、CHARLEY NAKATA
  • サウンド・デザイナー: 滝本利昭
  • ミュージック:KINOKO KUNIMOTO(国本剛章)
  • ビジュアル・デザイナー:野中和彦、SUGATA MORIMOTO、YASUAKI KUWAHARA、桑原司、YAMACHAM!
  • タイトル・デザイナー:秋元哲也
  • プランナー:MEGUTOR OKUMURA(奥村恵)、高津敏之
  • ゲーム・アドバイザー:SHIMATARO URA(浦敏治)、MR.KAWADA(川田忠之)、MR.SHIMADA、LU IWABUCHI(岩渕貴幸)、進藤司
  • ロム・プログラマー:永田淳夫、高橋かつのり
  • ディレクター:HECTOR OYAMA
  • スペシャル・サンクス:MR.TSUJI

[ヘルプ]
  1. ^ a b c 「5月10日号特別付録 ファミコン ロムカセット オールカタログ」、『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第9号、徳間書店1991年5月10日、 232頁。
  2. ^ 日立の「ベーシックマスターレベル3」というパソコンのソースコードを完璧に操って移植作業を行うことができた。小山は京都大学に二回生として在籍中だったが、単身バイクにまたがって東京のハドソンの面接を受け、面接官に「早まるな。京大を卒業しろ」と忠告されたにも関わらず、そのまま故郷熊本の両親の元に帰り退学の旨を告げ、実際に退学して再度東京を訪れ採用されたという人物だった。
  3. ^ 『迷宮組曲2』が実現する!? 高橋名人の新譜発売イベントを密着レポート/ゲーム情報ポータル:ジーパラドットコム
  4. ^ 岩崎啓眞ブログより
  5. ^ a b ファミコン通信』第14巻、アスキー1987年7月10日


「ヘクター'87」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘクター'87」の関連用語

ヘクター'87のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘクター'87のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘクター'87 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS