バハマの歴史 王党派、奴隷と黒人セミノール

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バハマの歴史の解説 > 王党派、奴隷と黒人セミノール 

バハマの歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/14 23:00 UTC 版)

王党派、奴隷と黒人セミノール

アメリカ独立戦争中の1782年、バハマはベルナルド・デ・ガルベス将軍率いるスペイン軍に占領された英語版アンドリュー・デヴァルー英語版大佐率いるイギリスとアメリカ王党派の遠征軍は1783年にバハマを再占領したアメリカ独立革命の後、イギリスは海外逃亡した王党派に領地を与えた。そして、バハマの数少なかった人口は数年で3倍になった。王党派は綿を商品作物として発展させたが、虫害と土壌疲弊により失敗した。移住のときに連れてきた奴隷のほか、プランテーション農園主はさらにアフリカから奴隷を労働力として輸入した。

現代のバハマ住民の大半はこのとき王党派のプランテーションで働いた奴隷の末裔である。さらに、1807年にイギリスで奴隷貿易が廃止されると(1807年奴隷貿易法英語版)、イギリス海軍は外国の奴隷船から奴隷を解放、アフリカ人数千人が自由民としてバハマに再定住した。

1820年代初期、アフリカ奴隷とブラック・セミノール数百人がフロリダから逃亡、その大半がバハマのアンドロス島に定住した。1823年の大規模逃亡では300人が逃亡した[17]。1825年に米国がフロリダ岬灯台英語版を建てると、逃亡者の人数が低減したが、それでも後を絶たなかった[17]

1834年8月、奴隷廃止法によりイギリスが植民地の大半で奴隷を解放したことで、伝統的なプランテーション農業に終わりが告げられた。解放奴隷は可能なかぎり自身の小さな土地で耕作した。

奴隷解放以降

1830年代と1840年代、奴隷貿易に関与した米国商船がナッソーに入港したか近くで遭難したことで、英米間に緊張が生じた。ヘルモサ英語版(1840年)とクレオール英語版(1841年)が一例であり、うち後者は船上に奴隷反乱がおきたためナッソーに入港した。イギリスはバハマとバミューダ水域に進入した奴隷は解放されると諸国に通知しており、米国の返還交渉をはねつけた[18]。1853年、英米は請求条約を締結、1814年以降の請求への調停に同意した。その後、英米は1855年に請求を支払った。

南北戦争中、バハマはアメリカ連合国の海上封鎖突破基地として隆盛した。すなわち、合衆国による海上封鎖に対し、綿をイングランドの工房に密輸して、武器と弾薬を運び戻したのであった。しかし、連合国は結局敗北に終わり、商品作物の育成にも失敗したバハマの繁栄は長く続かなかった。

奴隷解放により、カリブ海の社会は固定化した民族格差に直面した。富と権力の分配が不公平だったことも災いした。白人、混血黒人という3等制は1940年代まで続き、一部ではさらに長く続いた。アフリカ系アメリカ人と同じく、多くがヨーロッパやアメリカの先住民族の血統も有した。カリブ海の社会は民族問題に苦しみ続けた。

1911年、バハマをカナダに併合させるための運動が短期間ながらおきた。この運動はナッソー住民の多くとカナダの保険会社サン・ライフ・ファイナンシャル英語版の社長から支持を受けたが、イギリス政府が主に黒人で構成されたバハマ植民地と主に白人で構成されたカナダ国の合併に反対したこともあって失敗に終わった[19]

2度の世界大戦

第一次世界大戦中、帝国婦女子団(Imperial Order of the Daughters of Empire)やバハマ赤十字会(Bahamas Red Cross Guild)などがヨーロッパの兵士と平民のために寄付金、食料、衣料を集めた。「勇敢な30人」(The Gallant Thirty)のバハマ人は1915年にもイギリス西インド連隊英語版に加入、バハマ人1,800人がカナダ、イギリス、アメリカ合衆国軍に従軍した。

第二次世界大戦中では連合国がカリブ海で飛行訓練英語版対潜戦を行ったが、このカリブ海における活動は主にバハマに集中して行われた。

1942年4月、イギリスは当時バハマ総督だったウィンザー公爵の保護も兼ねて、カナダにナッソーへの軍事支援を要請した。カナダのベテラン衛兵(Veterans Guard of Canada)第33中隊が招集され、6月に到着した。そして、ピクトー・ハイランダー英語版の中隊が到着すると、第33中隊は1943年に撤収した。カナダの駐留軍は1946年にナッソーから撤退した[20]

第二次世界大戦中の暴動

バハマ初の空港は1940年1月にナッソーで開港したオークス・フィールド空港(Oakes Field)であり、空港の名前は開港資金を提供した百万長者ハリー・オークス英語版に由来した。それまでのバハマにおける空輸は主に水上機でまかなわれた[21][22]

ウィンザー公爵バハマ総督に任命されると、新しい公妃とともに1940年8月にバハマに到着した。2人はバハマ総督官邸英語版の状態の悪さに仰天したが、「悪い状態なりに最良を尽くそうとした」[23]。公爵はバハマ総督という職に喜ばず、バハマを「3等のイギリス植民地」と形容した[24]。1940年10月29日に議会の開会式に出席すると、「外側の島」(Out Islands)を訪れたが、この訪問で乗ったヨットが論議を呼んだ[25]。ウィンザー公爵夫婦はスウェーデンの実業家アクセル・ヴェナー=グレンのヨットに乗ろうとしたが、米国の諜報機関がヴェナー=グレンをドイツ空軍ヘルマン・ゲーリングの親しい友人と勘違いしたためイギリス外務省がウィンザー公爵夫婦の行動に強硬に反対したのであった[25][26]。ウィンザー公爵はイギリス帝国の有色人種を軽蔑したのと同じくバハマ人を軽蔑したが、彼はバハマにおける貧困対策に注力したことで賞賛を受けた[27]。1942年6月に労働者の低賃金を原因とした「大規模な暴動」がおきたときの対処でも賞賛を受けたが[28]、彼は暴動を「害悪の製造者、すなわち共産党員」と「徴兵猶予のために職を確保した、ユダヤ系中央ヨーロッパ人」のせいと非難した[29]。公爵は1945年3月16日にバハマ総督を辞任した[30][31]


  1. ^ Craton, p. 17; Granberry and Vescelius, pp. 80-86; Keegan, pp. 48-62.
  2. ^ Keegan, pp. 25, 54-58, 86, 170-173.
  3. ^ Albury, pp. 21-33; Craton, pp. 28-37; Keegan, pp. 175-205.
  4. ^ Albury, pp. 34-37; Craton. pp. 37-39; Johnson, p. 3; Keegan, pp. 212, 220-223.
  5. ^ Albury, pp. 41-46; Johnson, pp. 3-4.
  6. ^ Albury, pp. 47-51; Johnson, p. 4.
  7. ^ Johnson, pp. 4-5.
  8. ^ Albury, pp. 51-55; Craton, pp. 70-87; Johnson, p. 6; Woodard, pp. 12-14, 23-24.
  9. ^ a b Albury, pp. 58-68; Craton, pp. 89-90; Woodard, pp. 89-90, 140, 160.
  10. ^ Albury, pp. 69-74; Craton, pp. 93-96; Johnson, pp. 7-8; Woodard, pp. 117-121, 163-168.
  11. ^ Woodard, pp. 226-229.
  12. ^ Woodard, pp. 236-240, 245-247, 259-261.
  13. ^ Woodard, pp. 247-248, 262-267.
  14. ^ Woodard, pp. 268-272, 286, 301-304.
  15. ^ Woodard, pp. 304-310, 315-320.
  16. ^ Woodard, pp. 311-314, 325-328.
  17. ^ a b "Bill Baggs Cape Florida State Park", Network to Freedom, National Park Service, 2010, accessed 10 April 2013.
  18. ^ Gerald Horne, Negro Comrades of the Crown: African Americans and the British Empire Fight the U.S. Before Emancipation, New York University (NYU) Press, 2012, pp. 107-108.
  19. ^ Smith, Andrew. 2009. "Thomas Bassett Macaulay and the Bahamas: Racism, Business and Canadian Sub-imperialism". The Journal of Imperial and Commonwealth History. 37, no. 1. pp. 29-50.
  20. ^ Stacey, C. P. (1955年). “Official History of the Canadian Army in the Second World War- Volume I -Six Years of War”. National Defence and the Canadian Forces. Government of Canada. 2016年7月31日閲覧。 p. 181.
  21. ^ The Origins of Bahamian Aviation - Bahama Pundit”. bahamapundit.com. 2014年12月7日閲覧。
  22. ^ Owen, J. (2008). A Serpent in Eden: 'The greatest murder mystery of all time'. Little, Brown Book Group. ISBN 9780748109739. https://books.google.com/books?id=PrA0BNGP_wsC 2014年12月7日閲覧。 
  23. ^ Higham, Charles (1988). The Dutchess of Windsor: The Secret Life. McGraw Hill. pp. 300–302 
  24. ^ Bloch, Michael (1982). The Duke of Windsor's War. London: Weidenfeld and Nicolson. ISBN 0-297-77947-8, p. 364.
  25. ^ a b Higham, Charles (1988). The Dutchess of Windsor: The Secret Life. McGraw Hill. pp. 307–309 
  26. ^ Bloch, Michael (1982). The Duke of Windsor's War. London: Weidenfeld and Nicolson. ISBN 0-297-77947-8, pp. 154–159, 230–233.
  27. ^ Ziegler, Philip英語版 (1991). King Edward VIII: The official biography. New York: Alfred A. Knopf. ISBN 0-394-57730-2.
  28. ^ Higham, Charles (1988). The Dutchess of Windsor: The Secret Life. McGraw Hill. pp. 331–332 
  29. ^ Ziegler, pp. 471–472.
  30. ^ Matthew, H. C. G.英語版 (September 2004; online edition January 2008) "Edward VIII, later Prince Edward, duke of Windsor (1894–1972)", Oxford Dictionary of National Biography, Oxford University Press, doi:10.1093/ref:odnb/31061, retrieved 1 May 2010 (Subscription required)
  31. ^ Highamは辞任日を3月15日とし、ウィンザー公爵が4月5日にバハマを離れたとした。Higham, Charles (1988). The Dutchess of Windsor: The Secret Life. McGraw Hill. p. 359 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バハマの歴史」の関連用語

バハマの歴史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バハマの歴史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバハマの歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS