ナディアパーク 特色

ナディアパーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 06:24 UTC 版)

特色

世界デザイン博覧会に関連して発表された「デザイン都市宣言」に盛り込まれた国際デザインセンター事業として、名古屋市立中央高等学校の跡地を利用し、民間主導で再開発された商業施設[3]。通称:ナディアパーク。地上12階、地下4階、高さ70mのデザインセンタービルと地上23階、地下4階、高さ108mのビジネスセンタービルで構成されている。キーテナントは名鉄グループが押さえ、ロフトフランチャイズであるロフト名古屋が出店していたが、2023年6月末をもって閉店した。また、衣料・雑貨・インテリアなど21の専門店からなるショッピングゾーン「クレアーレ」がある。

建築物として1996年平成8年)度照明普及賞、1997年(平成9年)度名古屋市都市景観賞、第29回中部建築賞、1997年(平成9年)度優良消防防災システム消防庁長官賞、第5回愛知まちなみ建築賞、第39回BCS賞など数多くの賞を受賞している[3]

名称の由来

名称は、「Nagoya」(名古屋)と「Design」(デザイン)、「Youth」(若さ)、「Amusement」(楽しさ)、「Park」(人が集まり、楽しい場所)の頭文字を合わせて作った合成語

施設

2階部分にはデザインセンタービルとビジネスセンタービルを結ぶアトリウムがある。メインエントランスとなっておりイベントスペースとしても利用される。

B2F - B4Fは駐車場で収容台数は440台。

デザインセンタービル

地上12階、地下4階、高さ70m。名古屋市青少年文化センターと国際デザインセンターが入居する。

7F - 12F

名古屋市青少年文化センター(アートピア)
  • 鑑賞・発表の場(アートピア・ホール)(11F - 12F)
  • 創造・育成の場(7F - 9F)
  • 文化情報ひろば ・7th caffe(7F)
  • 公益財団法人名古屋市文化振興事業団・チケットガイド(8F)

B1F - 7F

国際デザインセンター
  • デザインラボ(7F)
    • 株式会社ラ・カーサ・ラボ(3号室)
    • 株式会社ウェイストボックス(4号室)
    • 株式会社アミティー(5号室)
    • 株式会社アークスジャパン(7号室)
    • 株式会社フロンティアコンサルティング名古屋支社(8号室)
    • 有限会社ARS(9号室)
    • 株式会社ライカアート(11号室)
  • デザインライブラリー・セミナールーム等貸室(6F)
    • 株式会社国際デザインセンター
    • 名古屋市市民活動推進センター
    • 公益財団法人名古屋都市産業振興公社 産業育成課
    • ナゴヤファッション協会
  • コレクションギャラリー・デザインギャラリー・クリエイターズショップ・ループ(4F)
  • デザインホール(3F)

4F

NAGOYA INNOVATOR'S GARAGE
一般社団法人中部圏イノベーション推進機構が運営するイノベーション拠点。2019年令和3年)7月8日開設[4]

B1F - 4F

クレアーレ(ショッピングエリア)

ビジネスセンタービル

地上23階、地下4階、高さ108m。商業施設オフィスが入居する。

9F - 23F

オフィステナント
  • 日通システム株式会社
  • ネット・カンファレンス株式会社
  • 日通システムソリューション株式会社
  • アデコ株式会社
  • 株式会社IHI原動機
  • 株式会社愛知不動産鑑定所
  • 株式会社リクスト
  • ELSJapan名古屋ランゲージセンター
  • 三優監査法人
  • 株式会社CPコスメティクス
  • 株式会社ジュン
  • 株式会社スリーエス
  • 株式会社誠心
  • 医療法人ナディアパークデンタルセンター
  • 日本オラクル株式会社
  • 日本管財株式会社
  • 日本セーフティー株式会社
  • パーソルR&D株式会社
  • 株式会社パソナエンパワー
  • 株式会社イーエムアイ
  • PTCジャパン株式会社
  • 株式会社マックコンサルタンツ
  • 三菱電機ビルテクノサービス株式会社
  • メディカル ラボ
  • 薬学ゼミナール 名古屋教室
  • 株式会社ネオライフプランニング、ネオライフモーゲージ株式会社
  • 株式会社ウィルオブ・ワーク(名古屋支店)

8F

レストラン・デンタルセンター

6F

名古屋市子ども・子育て支援センター 758キッズステーション

B1F - 5F

Alpen NAGOYA
閉店したロフト名古屋の跡地に開店した、アルペンの旗艦店[5]

アクセス


  1. ^ a b c d e f g h ナディアパーク”. 建築作品データベース. 2014年2月1日閲覧。
  2. ^ a b c d 第5回愛知まちなみ建築賞”. 愛知県 (1998年2月24日). 2014年2月1日閲覧。
  3. ^ a b 開発経緯”. ナディアパーク. 2014年2月1日閲覧。
  4. ^ NAGOYA INNOVATOR’S GARAGE、7月8日オープン”. 株式会社国際デザインセンター (2019年6月12日). 2020年2月11日閲覧。
  5. ^ アルペングループの総力を結集した日本最大級の旗艦店が遂に名古屋に誕生!「Alpen NAGOYA」が3月29日(金)オープン - 株式会社アルペン プレスリリース、2024年2月26日


「ナディアパーク」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナディアパーク」の関連用語

ナディアパークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナディアパークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナディアパーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS