ナギ 特徴

ナギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 22:25 UTC 版)

特徴

常緑性高木であり、直立し、大きなものは高さ25メートル (m)、幹の直径は 1.5 m に達する[2][21][22][23](下図2a)。が密生し円形の樹冠を形成する[19]樹皮は平滑で黒褐色から灰褐色、鱗片状に浅く剥がれてその跡は紅黄色になる[2][22][23][24][19](下図2b)。は半円柱状、小枝は対生し、硬く無毛、扁圧されている[23]。葉は十字対生するが、葉柄がねじれて二列対生のように見える[2][21][22][23][19](図1, 2c)。葉身は卵形から長楕円状披針形、全縁、2–9 × 0.7–3 センチメートル (cm)、基部はくさび形、先端は切形、鈍形または鋭尖形[2][21][22][23][19](図1, 2c)。葉は厚く革質、無毛、中央脈はないが基部で二又分枝し先端で収束する細い平行脈が多数あり、表面は深緑色で光沢があり、裏面はやや白色を帯びる[2][21][22][23][19](図1, 2c)。葉は縦には容易に裂けるが、横にはなかなかちぎれない[19][16]根粒状の構造(窒素固定能は見つかってない)をもつ[25]

2a. 樹形
2b. 樹皮
2c. 葉と"雄花"

雌雄異株で"花期"は3–6月[2][23][19]。"雄花"[注 2]は円柱状、長さ 0.5–2 cm、数個がまとまって前年枝の葉腋に束生する[2][23][19](図2c, 3a)。"雄しべ"(小胞子葉)には2個の"葯室"(花粉嚢、小胞子嚢、雄性胞子嚢)がある[2]。"雌花"[注 3]は前年枝の葉腋に単生し、有柄(長さ4.5–13ミリメートル (mm))、数個の鱗片と1個の倒生胚珠からなる[2][23][19]。種托[24]は肥厚せず、種子は鱗片が肉質化した套皮(とうひ)で包まれ、球形で直径 10–15 mm、粉白を帯び最初は緑色だが、8–11月に熟し、紫褐色になる[2][23][19][24](図3b)。種子本体の基部は尖り、頂端は丸みを帯び、表面には点状のくぼみが密にある[23]染色体数は 2n = 26 (29)[2][23]

3a. "雄花"
3b. 套皮で包まれた種子

注釈

  1. ^ ナンヨウスギ科とともにナンヨウスギ目に分類されるが[2][3]ヒノキ科イチイ科などとともにヒノキ目(Cupressales)に分類されることもある[4]。さらにマツ科(およびグネツム類)を加えた広義のマツ目(Pinales)にまとめられることもある[5]
  2. ^ 厳密には花ではなく、雄球花、雄性球花、雄錐、花粉錐、小胞子嚢穂、雄性胞子嚢穂とよばれる[26][27][28]
  3. ^ 厳密には花ではなく、雌球花、雌性球花、雌錐、種子錐、大胞子嚢穂、雌性胞子嚢穂とよばれる[26][27][28]

出典

  1. ^ a b Farjon, A. (2013年). “Nageia nagi”. The IUCN Red List of Threatened Species 2013. IUCN. 2023年2月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 大橋広好 (2015). “マキ科”. In 大橋広好, 門田裕一, 邑田仁, 米倉浩司, 木原浩 (編). 改訂新版 日本の野生植物 1. 平凡社. p. 34. ISBN 978-4582535310 
  3. ^ 米倉浩司・邑田仁 (2013). 維管束植物分類表. 北隆館. p. 44. ISBN 978-4832609754 
  4. ^ Stevens, P. F. (2001 onwards). “Cupressales”. Angiosperm Phylogeny Website. 2023年2月20日閲覧。
  5. ^ 大場秀章 (2009). 植物分類表. アボック社. p. 16. ISBN 978-4900358614 
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj Nageia nagi”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2023年2月12日閲覧。
  7. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “ナギ”. BG Plants 和名-学名インデックス(YList). 2023年2月12日閲覧。
  8. ^ William Henry Edwards or シデナム・エドワーズ
  9. ^ William Henry Edwards or シデナム・エドワーズ
  10. ^ William Henry Edwards or シデナム・エドワーズ
  11. ^ William Henry Edwards or シデナム・エドワーズ
  12. ^ William Henry Edwards or シデナム・エドワーズ
  13. ^ a b "ナギ(梛)". ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. コトバンクより2023年2月14日閲覧
  14. ^ "樀". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2023年2月14日閲覧
  15. ^ "南木". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2023年2月14日閲覧
  16. ^ a b c d e f g h i j 辻井達一『続・日本の樹木』中央公論新社〈中公新書〉、2006年2月25日、7 - 9頁。ISBN 4-12-101834-6 
  17. ^ a b c d . コトバンクより2023年2月14日閲覧
  18. ^ a b c ナギ(市指定天然記念物)”. 行方市教育委員会. 2023年2月16日閲覧。
  19. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 中川重年 (2006). “ナギ”. 樹に咲く花 合弁花・単子葉・裸子植物. 山と渓谷社. pp. 650–651. ISBN 978-4635070058 
  20. ^ a b c d GBIF Secretariat (2022年). “Nageia nagi (Thunb.) Kuntze”. GBIF Backbone Taxonomy. 2023年2月17日閲覧。
  21. ^ a b c d 馬場多久男 (1999). “ナギ”. 葉でわかる樹木 625種の検索. 信濃毎日新聞社. p. 120. ISBN 978-4784098507 
  22. ^ a b c d e f g h i j k l m n o "ナギ(常緑高木)". 日本大百科全書(ニッポニカ). コトバンクより2023年2月13日閲覧
  23. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Flora of China Editorial Committee (2008年). “Nageia nagi”. Flora of China. Missouri Botanical Garden and Harvard University Herbaria. 2023年2月16日閲覧。
  24. ^ a b c d e f g h i j 杉本順一. “ナギ”. 世界の針葉樹. 井上書店. p. 154. NCID BN01674934 
  25. ^ 植村誠次 (1965). “マメ科以外の根粒植物について”. 化学と生物 3 (9): 471-476. doi:10.1271/kagakutoseibutsu1962.3.471. 
  26. ^ a b 福原達人. “球果類”. 植物形態学. 2023年2月17日閲覧。
  27. ^ a b 長谷部光泰 (2020). 陸上植物の形態と進化. 裳華房. p. 205. ISBN 978-4785358716 
  28. ^ a b 清水建美 (2001). 図説 植物用語事典. 八坂書房. p. 260. ISBN 978-4896944792 
  29. ^ a b ナギの数量調整の方向性の検討”. 奈良県. 2023年2月16日閲覧。
  30. ^ a b c ナギ”. 熊本大学薬学部 薬草園 植物データベース. 2023年2月16日閲覧。
  31. ^ a b c d e f 大阪府の天然記念物”. 大阪府. 2023年2月16日閲覧。
  32. ^ ナギ”. 日本のレッドデータ 検索システム. 2023年2月12日閲覧。
  33. ^ 文化遺産データベース”. 文化遺産オンライン. 文化庁. 2023年2月15日閲覧。
  34. ^ ナギ(押越 八幡神社)”. 養老町の歴史文化資源. 養老町. 2023年2月16日閲覧。
  35. ^ 市指定文化財 ナギ<天然記念物>”. 伊予市. 2023年2月16日閲覧。
  36. ^ 文化遺産オンライン”. 文化庁. 2023年2月15日閲覧。
  37. ^ 梛紋”. 家紋のいろは. 2023年2月17日閲覧。
  38. ^ a b c d ナギ”. 森林総合研究所 九州支所. 2023年2月16日閲覧。


「ナギ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナギ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||


6
94% |||||

7
94% |||||

8
94% |||||

9
94% |||||

10
94% |||||

ナギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS