ディアーヌ・ド・ポワチエ ディアーヌ・ド・ポワチエの概要

ディアーヌ・ド・ポワチエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 03:54 UTC 版)

ディアーヌ・ド・ポワチエ
Diane de Poitiers

出生 (1499-09-03) 1499年9月3日
フランス王国、サン・ヴァリエ城
死去 (1566-04-22) 1566年4月22日(66歳没)
フランス王国、アネ
配偶者 アネ領主ルイ・ド・ブレゼ
子女 フランソワーズ
ルイーズ
父親 サン・ヴァリエ領主ジャン・ド・ポワチエ
母親 ジャンヌ・ド・バタルネ
テンプレートを表示

生涯

前半生と結婚生活

ディアーヌ・ド・ポワチエは、サン・ヴァリエの領主ジャン・ド・ポワチエ(1539年没)とジャンヌ・ド・バタルネの娘として、サン・ヴァリエ城で生まれた。サン・ヴァリエはローヌ=アルプス地方ドローム県にある街である。

まだ少女の時に、ルイ11世の娘アンヌ・ド・ボージューの随員だった時期がある。アンヌは弟シャルル8世の未成年期にはフランス摂政を務めたこともある女性であった。

15歳の時、39歳年上のアネ(fr)の領主ルイ・ド・ブレゼ(fr)と結婚する。ルイはモレヴリエ伯ジャック・ド・ブレゼを父に、シャルル7世アニェス・ソレルの庶子シャルロットを母に持ち、シャルル7世の寵臣ピエール・ド・ブレゼを祖父に持つ人物でフランソワ1世の宮廷に仕えた。ディアーヌはルイとの間に、以下の2人の娘を産んだ。

1524年にディアーヌの父ジャンは、ブルボン公シャルル3世の共犯者として反逆罪で訴えられるが、処刑寸前にフランソワ1世によって断頭台から救い出された。

夫が1531年にアネで死ぬと、ディアーヌは残りの人生を黒い(後年には白と灰色も加えた)喪服で過ごす。以後、彼女は財政問題と迅速な法務処理に強い関心を示すようになる。ディアーヌは夫のノルマンディー知事としての報酬と大宮内官の称号をようやく手に入れ、自身もノルマンディー宮内官夫人の称号を得る。

彼女は夫の遺産を国王に返納することに異議を唱え、裁判所に訴えた。王は「それらの土地の全容が解明するまで」彼女が資産収入を保持することを認めた。

夫の存命中から、ディアーヌはクロード・ド・フランス(フランソワ1世の最初の王妃)の侍女となった。クロードの死後はルイーズ・ド・サヴォワ(フランソワ1世の母)、次いでエレオノール・ドートリッシュ(フランソワ1世の2番目の王妃)の侍女となった。

愛妾としての生活

ディアーヌ・ド・ポワチエの紋章。交差した三日月が3つ。

1525年パヴィアの戦いでフランソワ1世が神聖ローマ皇帝スペインカール5世の軍隊の捕虜となった後、フランソワ王太子とアンリの2人の王子は父と引き換えに、人質としてスペインに送られた。身代金の到着が遅かったため、当時8歳と7歳だった2人の王子は不安定な孤立状態のまま、荒れた城で4年近くを過ごさねばならなかった。アンリは「Amadis de Gaula」という王の遍歴の物語を読むことに慰めを見い出していた。この本から強い印象を得て、アンリはディアーヌを上流夫人の理想像と感じたのかも知れない。

アンリの母クロードはすでに亡くなった後であり、彼がスペインに送られるときに別れのキスを送ったのはディアーヌであった。12歳になってアンリがようやくフランスに戻ると、フランソワ1世はディアーヌにアンリの家庭教師役を命じ、彼に上品な振る舞いを教えるよう促した。1531年、フランソワの新しい妻エレオノールを王妃に迎える馬上試合で、兄フランソワが新王妃に敬礼したのに対し、アンリはディアーヌに敬礼を贈ったのだった。

フランソワ・クルーエによる絵

1533年、アンリはカトリーヌ・ド・メディシスと結婚する。この同盟には反対意見も見られた。メディチ家はフランス宮廷の多くの眼から見れば、突如出世した存在に過ぎなかったからである。ディアーヌは、この選択を支持した。ディアーヌとカトリーヌは実は縁戚関係にあった。2人ともラ・トゥール・ドーヴェルニュ家の直系の子孫だったのである[3]。実際カトリーヌにとってディアーヌは、ライバルであるとともに押し付けがましい年上の従姉妹でもあった。将来の国王夫婦には子供がなく、彼女の支配をカトリーヌが拒絶しているという噂を気遣って、ディアーヌはアンリが妻の寝室を頻繁に訪れるように仕向けた。

ディアーヌは1551年まで彼らの子供たちの教育係を務めた。彼女の娘のフランソワーズはカトリーヌの召使の管理役を務めた。アンリとカトリーヌの間には結局10人の子供が生まれた。一方、たまさかの訪問で、2人の間には子供も無かったにもかかわらず[4]、ディアーヌはアンリの生涯の友であり、この後の25年間も、彼女は彼の人生に大きな影響力を及ぼした([1])。 2人の書簡から推測して、ディアーヌがアンリの愛妾となったのは1538年のことだと一般に考えられている。

ディアーヌは美しい女性として知られ、芸術作品の中にも見られるように、50代になってもその容貌が衰えることがなかった。偉大な芸術家フランソワ・クルーエが署名した絵はただ2枚が現存するだけだが、そのうちの1枚がディアーヌの絵である。絵の題材は、浴室に座る裸のディアーヌである([2])。 彼女は他の絵でもモデルになり、上半身もしくは全身裸で伝統的なポーズをとった([3] [4] [5] [6] [7])。すべての絵が、力強くて魅力的な女性を表現しているようである。

フランソワ1世の存命中、ディアーヌは宮廷で王のお気に入りアンヌ・ド・ピスルー・デイリーと寵を争わねばならなかった。フランソワ1世が1547年に死去すると、ディアーヌはどうにかアンヌを自領に追放することに成功する。

ディアーヌは知性、政治的洞察力に優れており、アンリ2世は多くの公式書類をディアーヌに任せ、2人の名を併せて「HenriDiane」と署名することさえ許した。彼女は「玉座の後ろのブレーン」であった。彼女は自信に満ちており、その成熟とアンリ2世への忠誠により、王にとっては宮廷で最も信頼に足る盟友となった。宮廷における彼女の地位を物語るエピソードとして、教皇パウルス3世が新王妃カトリーヌに「黄金のバラ」を贈った際、忘れることなく王の愛妾ディアーヌにも真珠のネックレスを贈った、というものが挙げられる。

アンリ2世の子どもたちはディアーヌの影響下に育ったとされ、アンリ2世の長男フランソワの妃でスコットランド女王のメアリー・ステュアートも彼女の影響を強く受けたという。

短期間に彼女はかなりの権力を行使した。1548年にはヴァランティノワ公爵夫人という一流の称号を、ついで1553年にはエタンプ公爵夫人の称号を得た([8])。

王がディアーヌに全幅の信頼を置いていたため、王妃カトリーヌはひどく嫉妬に苦しんだ。アンリはディアーヌにフランスのクラウン・ジュエルを預けたり、彼女のためにアネの城を建てたりするだけでなく、カトリーヌ自身も欲しがっていた王室所有の美しい城、シュノンソー城をディアーヌに与えたのである。しかし王が存命する限り、王妃は無力でこの状態を変えることはできなかった([9])。

王の死、ディアーヌの没落

ディアーヌが王に及ぼす力はそれほど大きかったにもかかわらず、彼女自身の地位は王の健康と権力に依存していた。1559年、アンリ2世が馬上試合で重傷を負うとカトリーヌが支配権を握り、王への接見を制限した。王は繰り返しディアーヌの名を叫んだと言われているが、彼女が呼び出されたり接見を認められたりすることはなかった。カトリーヌは王がディアーヌに贈ったもののリストを作っており、王の死後直ちにディアーヌにその全ての返還を迫ったという。さらに王の死に際しては、葬儀に招かれることさえなかった。

その後すぐに、カトリーヌはディアーヌをシュノンソー城から追放してショーモン城に移した。ただし、実際にはショーモン城のほうが付属する領地からの収入が多かったし、シュノンソー城は王や来客接待用の城であり、王亡き後のディアーヌにはあまり接待の必要もなかったことから、「無理やり」ではなく双方合意の上だったという説もある。ディアーヌはショーモンに短期間滞在しただけで、残りの人生をウール=エ=ロワール県のアネにある自分の城で、誰にも顧みられず、しかし平安に過ごした。1566年にディアーヌは67歳で死んだ。彼女の望みもあり、ディアーヌの娘は城の近くに霊安堂を建てて彼女の墓とした。

1866年には彼女の書簡が公開されている。

子孫

子孫に、イギリス王族マイケル王子の夫人マリー・クリスティーヌや、フランス国王ルイ16世マリー・アントワネットの親友で女官だったランバル公妃マリー・ルイーズ(1749年 - 1792年)がいる。この二人は、ディアーヌ同様、カトリーヌ・ド・メディシスも共通の祖先とする。


  1. ^ Diane De Poitiers French noble Encyclopædia Britannica
  2. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説”. コトバンク. 2018年2月25日閲覧。
  3. ^ カトリーヌの母方の祖父は、ディアーヌの父方の祖母と兄弟関係にあった。
  4. ^ アンリ2世の庶子を産んだ女性は少なくとも3人おり、フィリッパ・ドゥーチフレミング卿夫人ニコル・ド・サヴィニーである。
  5. ^ BMJ "Gold elixir of youth in 16th century French Court" Christmas 2009
  6. ^ 若さを保つための霊薬「金のエリクサー」で中毒死したフランス王アンリ2世の愛人


「ディアーヌ・ド・ポワチエ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディアーヌ・ド・ポワチエ」の関連用語

ディアーヌ・ド・ポワチエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディアーヌ・ド・ポワチエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディアーヌ・ド・ポワチエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS