ショウキラン属 ショウキラン属の概要

ショウキラン属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 00:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ショウキラン属
分類クロンキスト体系
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 単子葉植物綱 Liliopsida
亜綱 : ユリ亜綱 Liliidae
: ラン目 Orchidales
: ラン科 Orchidaceae
: ショウキラン属 Yoania
学名
Yoania Maxim.
  • 本文参照

この属名 Yoania は、江戸時代末期の蘭学者である宇田川 榕菴(うだがわ ようあん)の名前にちなむ。

特徴

光合成を行わず、葉緑素を持たない、地生の腐生植物多年草根茎は肥厚し、よく分枝する。は直立し多肉質、は鱗片状に退化した鱗片葉で、茎の上部にはまばらに、基部にはやや密につく。も肉質で花柄が長く、まばらに、またはやや密に総状花序につく。

萼片(外花被片)は長楕円形で半開または多少開出し、側花弁は卵形で萼片より短く、唇弁はやや長楕円形で側花弁と同じ長さ。

日本では3種が知られる。

日本に分布する種

  • ショウキラン Yoania japonica Maxim. -北海道西南部、本州、四国、九州、屋久島に分布する。
  • キバナノショウキラン Yoania amagiensis Nakai et F.Maek. -本州の関東地方から紀伊半島まで、四国、九州に分布する。環境省の絶滅危惧IB類(EN)。
  • シナノショウキラン Yoania flava K.Inoue et T.Yukawa -長野県に分布する。2002年に新種記載された。環境省の絶滅危惧IB類(EN)。

参考文献




「ショウキラン属」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ショウキラン属」の関連用語

ショウキラン属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ショウキラン属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのショウキラン属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS