オテル・デ・ザンヴァリッド 概要

オテル・デ・ザンヴァリッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 00:47 UTC 版)

概要

1671年ルイ14世傷病兵を看護する施設として計画し、リベラル・ブリュアン英語版フランス語版[2] が設計の指揮をとり1674年に最初の傷病兵たちが入った。

建築史上有名なのは附属する礼拝堂の建築である。教会大聖堂)は、"聖ルイ"と称えられるルイ9世の遺体安置のために建設された。教会の建設は1677年に始まり、後に兵士の教会とドーム教会に分かれ、ブリュアンの弟子ジュール・アルドゥアン=マンサールのもとで1706年に完成した。

オルレアン朝(1830-1848年)時代、ルイ・フィリップ国王により、ドーム教会に地下墓所が設けられ、ナポレオン・ボナパルトフランス皇帝ナポレオン1世)の柩が中央に置かれた[3]。また、それを囲むようにして、ナポレオンの親族やフランスの著名な将軍の廟が置かれている。

21世紀当初において、100人ほどの戦傷病兵や傷痍軍人が暮らしている。一部はフランス軍事博物館として公開されている。

アンヴァリッドに廟が置かれている著名人

施設

開園時間
博物館は毎日午前 10 時から午後 6 時まで開館している。[4]

  1. ^ 佐藤達生『新装版 図説 西洋建築の歴史』河出書房新社、2022、80頁。 
  2. ^ サルペトリエール病院等を設計した。
  3. ^ 『パリ まっぷるマガジン 海外』昭文社、2016年、19頁。ISBN 978-4-398-28129-6 
  4. ^ Les Invalides in Paris” (2023年1月7日). 2023年2月26日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オテル・デ・ザンヴァリッド」の関連用語

オテル・デ・ザンヴァリッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オテル・デ・ザンヴァリッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオテル・デ・ザンヴァリッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS