オテマヌ山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オテマヌ山の意味・解説 

オテマヌ‐さん【オテマヌ山】


オテマヌ山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/15 13:30 UTC 版)

オテマヌ山
標高 727[1] m
所在地 フランス領ポリネシア
ボラボラ島
位置 南緯16度30分03秒
西経151度43分57秒
座標: 南緯16度30分03秒 西経151度43分57秒[1]
種類 火山(死火山)
オテマヌ山
オテマヌ山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

オテマヌ山(オテマヌさん、Mount Otemanu)は、フランス領ポリネシアソシエテ諸島ボラボラ島の最高峰。

山は風化した中心火道と海抜727 mに達する火山の山頂とで成り立つ。ボラボラ島の主要部を形成した玄武岩の噴出年代はK-Ar年代により310-340万年であると報告されている[2][3]。高湿度の空気が流れ込むために、山の上部は頻繁に雲に覆われる。

脚注

  1. ^ a b Peakbagger.com
  2. ^ 出典(年代について) : Pirazzoli, 1985
  3. ^ 出典(年代について) : 南太平洋ソシエテ諸島ボラボラ島から採取したビーチロック試料の14C年代 (PDF) - 小元久仁夫、2017年2月閲覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オテマヌ山」の関連用語

1
ボラボラ島 デジタル大辞泉
74% |||||

オテマヌ山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オテマヌ山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオテマヌ山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS