アンサンブルスタジオ 概要

アンサンブルスタジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 09:04 UTC 版)

概要

アンサンブルスタジオは1995年、トニー・グッドマン英語版とその兄弟のリック・グッドマン英語版ブルース・シェリー英語版ブライアン・サリバン英語版によってダラスで設立された。設立から二年後、最初の製品であるエイジ オブ エンパイアをリリースした。2001年5月、マイクロソフトによって買収された。 アンサンブルスタジオは2009年1月に閉鎖したが、トニー・グッドマンはすぐにロボット・エンターテイメント英語版を設立し、多くのスタッフを引き継いでHalo Warsのサポートも行った。

アンサンブルスタジオは製品のテスト方法が有名である。会社に属すすべての人間は現在開発中の製品を少なくとも週に一度プレイすることが要求されている。

製品

アンサンブルスタジオは著名なエイジ オブ エンパイア シリーズの開発者である。 エイジ オブ エンパイアIIのジーニーエンジン英語版スター・ウォーズ ギャラクティック・バトルグラウンドの開発にも使われた。

2005年10月18日、北アメリカでエイジ オブ エンパイアIIIをリリースした。このゲームは2006年2月1日までに300万本以上を売り上げ、シリーズ中で最も速く売れたゲームとなった。このゲームの拡張パックはエイジ オブ エンパイアIII:ザ ウォーチーフと題され、新しいコンテンツ、ゲームプレイ要素、シングルプレイキャンペーンが含められており、新たに3つの原住民文明が登場する。欧米では2006年10月17日に発売された。

アンサンブルスタジオはまた、Bungie Studiosとの提携でHalo Warsを開発している。これはHaloの世界を舞台としたXbox 360用のRTSゲームである。

製品一覧

外部リンク




「アンサンブルスタジオ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンサンブルスタジオ」の関連用語










10
8% |||||

アンサンブルスタジオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンサンブルスタジオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンサンブルスタジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS