體溫計とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > 温度計 > 體溫計の意味・解説 

たいおん‐けい〔タイヲン‐〕【体温計】

読み方:たいおんけい

体温をはかる温度計体温器。検温器


体温計

作者安岡章太郎

収載図書安岡章太郎集 1
出版社岩波書店
刊行年月1986.6


体温計

作者佐伯一麦

収載図書少年詩篇
出版社新潮社
刊行年月1997.8

収載図書あんちゃんおやすみ
出版社新潮社
刊行年月2007.12
シリーズ名新潮文庫


体温計

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/20 13:07 UTC 版)

体温計(たいおんけい)は、動物温度体温)を計測するための温度計ヒトの体温を測ることを目的したものでは、概ね32℃から42℃までの範囲を測定できる。42℃以上を測定しない(電子式では「H℃」などと表示される)のは、体温が42℃を超えるとタンパク質が変質して死亡の危機であり、その状態において正確な体温を測定することに意味がないためである。


  1. ^ 「水銀を使った体温計」実は2021年から製造・輸入禁止になっていた。そのまま使っていいの? 家にあったらどうすればいい?”. BuzzFeed. 2024年5月18日閲覧。
  2. ^ 医療機関のみなさまへ (PDF) 日本医師会、2021年5月25日閲覧。
  3. ^ 西山豊『電子体温計の研究―微熱や低体温で悩むあなたに』法律文化社、1993年
  4. ^ 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第五項から第七項までの規定により厚生労働大臣が指定する高度管理医療機器、管理医療機器及び一般医療機器 https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=81aa6500&dataType=0&pageNo=1
  5. ^ 桑満おさむおでこにピピッとやるだけの非接触型体温計、その仕組みと正しい使い方 (五本木クリニック)



体温計

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 10:54 UTC 版)

名詞

たいおんけい

  1. 体温計るための温度計

発音(?)

た↗いお↘んけー
た↗いおんけー

翻訳


「 体温計」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



體溫計と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「體溫計」の関連用語

體溫計のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



體溫計のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの体温計 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの体温計 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS