後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
後川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/24 00:23 UTC 版)
河川名
東日本
- 後川 (北海道) - 北海道厚岸郡浜中町を浜中湾まで流れる後静川水系本流の河川。[1]
- 長後川 - 青森県下北郡佐井村長後を腰切岩の傍まで流れる後静川水系本流の河川。[2][3]
- 後川 (下北半島) - 主に青森県上北郡東北町と同郡六ヶ所村の間を戸鎖川水系戸鎖川まで流れる河川。[4]
- 後川 (岩手県) - 岩手県花巻市を流れる北上川水系北上川支流の一級河川。[5]
- 後川 (宮城県) - 宮城県石巻市の牡鹿半島を鮫浦湾まで流れる後川水系本流[6]の二級河川。
- 筑後川 (宮城県) - 宮城県西都市を流れる一ツ瀬川水系三財川支流の二級河川。[7]
- 後川 (秋田県) - 秋田県大仙市を流れる雄物川水系の一級河川。
- 後川 (山形県) - 山形県最上郡金山町を流れる最上川水系中田春木川支流の一級河川。[8]
- 後川 (山梨県) - 山梨県笛吹市を流れる富士川水系平等川支流の一級河川。[9]
西日本
- 後川 (刈谷市) - 愛知県刈谷市を流れる境川水系逢妻川支流[10]の二級河川。
- 後川 (小牧市・犬山市) - 愛知県小牧市を流れる庄内川水系新木津用水・原川支流の河川。薬師川より分岐。一部は犬山市との市境にもなっている。準用河川。
- 後川 (常滑市・知多市) - 主に愛知県常滑市を流れ知多市にて矢田川に合流する矢田川水系の河川。[11]
- 足後川 - 愛知県額田郡幸田町を流れる拾石川水系拾石川支流の河川。[12]
- 山後川 - 三重県尾鷲市三木里町を流れる八十川水系八十川支流の河川。[13]
中国地方
- 後川 (丹波篠山市) - 兵庫県丹波篠山市後川奥を流れる武庫川水系奥川支流の河川。[14]
- 一後川 - 兵庫県宝塚市を流れる武庫川水系武庫川支流のひとつ。[15]
- 後川 (島根県) - 島根県益田市横田町を流れる高津川水系[16]の一級河川。
- 後川 (岡山県) - 岡山県津山市を流れる吉井川水系宮川支流の一級河川。
四国地方
- 後川 (西予市) - 愛媛県西予市を流れる肱川水系大久保川支流の一級河川。
- 後川 (大洲市) - 愛媛県大洲市を流れる肱川水系伴造川支流の一級河川。
- 後川 (四万十市) - 高知県四万十市を流れる渡川(四万十川)水系四万十川支流[17]の一級河川[18]。
- 後川 (南国市) - 主に高知県南国市を流れ香南市にて物部川に合流する物部川水系[19]の一級河川。
- 後川 (四万十町) - 高知県高岡郡四万十町を流れる後川水系本流[20]の二級河川。
- 相後川 - 高知県高岡郡四万十町を流れる渡川(四万十川)水系四万十川支流河川のひとつ。[21][22]
九州地方
- 筑後川 - 阿蘇山を源流とし熊本・大分・福岡・佐賀の4県を流れ有明海に注ぐ川。
- 後川 (佐賀県) - 佐賀県伊万里市を伊万里湾まで流れる後川水系本流[23]の二級河川。
- 後川内川 (佐賀県) - 佐賀県唐津市を流れる有浦川水系名場越川支流の二級河川。[24]
- 後川 (大分県) - 大分県国東市を流れる安岐川水系の二級河川。[25]
- 城後川 (大分県) - 大分県竹田市内の主に直入町大字上田北を流れる大分川水系馬門川支流[26]の一級河川。[27]
- 後川 (宮崎県) - 宮崎県東諸県郡国富町を流れる大淀川水系深年川支流[28]の一級河川。
- 後川 (鹿児島県) - 鹿児島県曽於市を流れる大淀川水系横市川支流[29]の一級河川。
- 城後川 (鹿児島県) - 鹿児島県薩摩川内市を川内川水系樋脇川支流市比野川まで流れる[30]一級河川。[31]
- 後川内川 (鹿児島県) - 鹿児島県薩摩川内市を流れる川内川水系樋脇川支流の一級河川。[32]
地名
- 兵庫県丹波篠山市後川上
- 兵庫県丹波篠山市後川中
- 兵庫県丹波篠山市後川下
- 兵庫県丹波篠山市後川奥
- 兵庫県丹波篠山市後川新田
人名
- 和田後川(わだ ごせん) - 江戸時代の中期から後期の俳人[33]
- 日本の姓のひとつ。
関連項目
- 後川村(地名の曖昧さ回避のためのページ)
出典
- ^ “後川 [0105240002 後静川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “長後川 河川 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “長後川 [0201980001 長後川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “その他 [0200000000 その他水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “後川 岩手県 北上川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “後川 [0400210001 後川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “筑後川 宮崎県 一ツ瀬川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “後川 山形県 最上川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “後川 山梨県 富士川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “後川 [2300290011 境川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “後川 [2300480005 矢田川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “足後川 [2300200002 拾石川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “その他 [2400610000 八十川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “その他 [2800140000 武庫川水系 地図|国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “一後川 [2800140014 武庫川水系 地図|国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “後川 [8707060016 高津川水系 地図|国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “後川 [8808030058 渡川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “後川 高知県 渡川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年7月9日閲覧。
- ^ “後川 [8808050002 物部川水系 地図|国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “後川 [3900630001 後川水系 地図|国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “相後川 [8808030285 渡川水系 地図|国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “相後川 河川 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2024年12月20日閲覧。
- ^ “後川 [4100030001 後川水系 地図|国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “後川内川 佐賀県 有浦川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “後川 大分県 安岐川水系 - 川の名前を調べる地図後川内川 佐賀県 有浦川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “城後川 [8909190051 大分川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “城後川 大分県 大分川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “後川 [8909140043 大淀川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “後川 [8909140152 大淀川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “城後川 [8909120077 川内川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “城後川 鹿児島県 川内川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “後川内川 鹿児島県 川内川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “和田後川(わだ ごせん)とは? 意味や使い方 - コトバンク”. DIGITALIO, Inc.. 2024年9月28日閲覧。
- ^ “後川文蔵(シッカワ ブンゾウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク”. DIGITALIO, Inc.. 2024年9月28日閲覧。
「後川」の例文・使い方・用例・文例
- 筑後川という川
- >> 「後川」を含む用語の索引
- 後川のページへのリンク