安岐川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 安岐川の意味・解説 

安岐川

読み方:アキガワ(akigawa)

所在 大分県

水系 安岐川水系

等級 2級


安岐川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 03:41 UTC 版)

安岐川
水系 二級水系 安岐川
種別 二級河川
延長 21.17 km
平均流量 -- m3/s
流域面積 31.8 km2
水源 両子山(大分県国東市)
水源の標高 -- m
河口・合流先 伊予灘(大分県国東市)
流域 大分県

テンプレートを表示

安岐川(あきがわ)は、大分県杵築市国東市を流れる二級水系の本流の河川

地理

安岐川は、国東市と杵築市の境付近に源を発し、国東市安岐地区の市街地を通って、大分空港滑走路の南端付近で伊予灘に注ぐ。上流には1971年に竣工した安岐ダムがあり、中流には滝、瀬、淵などの変化に富んだ景観の鳴川渓谷がある。

毎年8月16日には、ラブリバーあき川遊びフェスティバルが開催される。釣り大会、イカダレース、鮎つかみどり大会などが行われ、地元の人々や帰省者でにぎわう。

主な支流としては、両子川、朝来野川がある。このうち両子川は、国東半島の最高峰両子山頂上付近の両子寺そばに源を発し、三浦梅園の生家付近を通って安岐川に合流する。

外部リンク

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安岐川」の関連用語

安岐川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安岐川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安岐川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS