イヌピアック語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/12 09:17 UTC 版)
イヌピアック語 |
|
---|---|
Inupiatun, Iñupiak | |
話される国 | ![]() 以前は ![]() ![]() |
地域 | アラスカ州 以前は ビッグダイオミード島(露) |
話者数 | 約2,100人 |
言語系統 |
エスキモー・アレウト語族
|
表記体系 | ラテン文字 |
言語コード | |
ISO 639-1 | ik |
ISO 639-2 | ipk |
ISO 639-3 | ipk – マクロランゲージ 個別コード: esi — 北アラスカ・イヌピアツン語esk — 北西アラスカ・イヌピアツン語 |
イヌピアック語は、イヌイット語の方言グループである。エスキモー・アレウト語族に属する。話者はイヌピアトと呼ばれる先住民族の人々であり、アラスカ州(アメリカ合衆国)北部および北西部の北極海沿岸地域に居住する。話者数は約2,100人(Krauss, 2007年)である。
脚注
関連項目
外部リンク
- Ethnologue on North Alaskan Inupiatun
- Ethnologue on Northwest Alaska Inupiatun
- Alaskool Inupiaq Language Resources
- Endangered Alaskan Language Goes Digital from National Public Radio
- Online Iñupiaq morphological analyser
- The dialects of Inupiaq- From Languagegeek.com, includes Northern Alaskan Consonants (US Orthography), Northern Alaskan Vowels, Seward Peninsula Consonants, Seward Peninsula Vowels
|
- イヌピアック語のページへのリンク