wormseedとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > wormseedの意味・解説 

ありたそう (有田草)

Ambrina ambrosioides

Ambrina ambrosioides

メキシコ原産です。今ではわが国をはじめ、世界各地帰化してます。荒れ地道端などに生え、よく分枝して高さは1メートルほどになります。全のような臭気あります種子からは駆虫薬原料が採れ、昔は佐賀県有田市でも栽培されいましたニューメキシコでは、スペイン系の人たちが授乳促進産後痛み和らげるために、お茶にして飲んだそうです
アカザ科アリタソウ属の一年草で、学名Ambrina ambrosioides。英名は Mexican tea, Wormseed。
アカザのほかの用語一覧
アカザ:  白藜    裏白藜
アリタソウ:  有田草
オカヒジキ:  陸鹿尾菜
ハマアカザ:  アトリプレックス・カネスケンス
フダンソウ:  普段草



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「wormseed」の関連用語

wormseedのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



wormseedのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS