太陽電池セル・モジュール
別名:太陽電池モジュール
英語:solar cell module
太陽電池の構成単位のうち、製品として流通する単位のこと。
太陽電池は「セル」「モジュール」「ストリング」「アレイ」といった単位で扱われている。
太陽電池セルは最小構成単位であり、電池のいわば素子である。このセルを配列してある程度の電力が得られる単位にまとめたものが太陽電池モジュールと呼ばれる。モジュールは強化や保護のためにガラスコーティングなどの加工が施され、単体で製品として扱われる。いわゆるソーラーパネルは、この太陽電池モジュールに相当する。
複数の太陽電池モジュールを直列に配線して、まとまった電力が得られるよう互いに接続したものは、太陽電池ストリングと呼ばれる。さらに十分な出力を得るため、複数の太陽電池ストリングを並列に配線し、架台などによって屋根などへ設置された太陽電池の集合は、太陽電池アレイと呼ばれる。
関連サイト:
太陽電池とは - JPEA 太陽光発電協会
太陽光発電システム - 社団法人日本電気技術者協会
「solar cell module」の例文・使い方・用例・文例
- solar cell moduleのページへのリンク