shuffleboardとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > shuffleboardの意味・解説 

シャッフル‐ボード【shuffleboard】


シャフルボード

(shuffleboard から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/26 18:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
シャフルボードのダイアグラム

シャフルボード(英語: shuffleboard)は、細長いコートの上でディスク(円盤)を押し出し、「ダイアグラム」と呼ばれる得点盤上に到達させてその得点を競うニュースポーツシャッフルボードとも呼ばれる。

歴史

船の上でシャフルボードに興じる人々(ドイツ、MSフェルカーフロイントシャフト号、1960年)

15世紀イギリスで行われていた「ショーブボード(shove board)」ないし「ショベルボード(shovel board)」と呼ばれるスポーツが起源とされる。19世紀後半、船旅の間に甲板で過ごす際のレクリエーションとして広まり、1913年、アメリカのホテル経営者がこれをヒントにフロリダ州デイトナで始めた。

日本では第二次世界大戦後、国際基督教大学に宣教師が日本国内初のシャフルボードコートを作った[1]。1979年、日本シャフルボード協会が創設され、日本における本格的な普及活動が始まる。同年に国際シャフルボード協会が設立、1981年より毎年、国際大会が開催されている。

ルール・用具

1対1のシングルスと2対2のダブルスの試合形式がある。刺又状に先端が二つに分かれたキューを用いて、先攻が黄色、後攻が黒のディスクを交互にそれぞれ4枚投げると1フレームになる。

シャフルボードのコート

タンポポ・シャフルボード

タンポポ・シャフルボードは、高齢者障害者向けに1996年ごろに考案された[2]シャフルボードの一種である。通常は両端にそれぞれ1つずつあるダイアグラムを一方だけとし、半分の長さのコート、短いキューを用いる。

脚注

  1. ^ 日本シャフルボード協会. “歴史”. 2012年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年7月9日閲覧。
  2. ^ 野々宮徹『ニュースポーツ用語事典』遊戯社、2000年、p.68.ISBN 4896596250

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「shuffleboard」の関連用語

shuffleboardのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



shuffleboardのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャフルボード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS