マルチコアとは? わかりやすく解説

マルチコア

別名:マルチコアCPUマルチコアプロセッサ
【英】multi-core, multi-core CPU, multi-core processor

マルチコアとは、1つCPUパッケージ内にプロセッサコア2つ以上ある状態のことである。マルチコアを持つプロセッサのことを、マルチコア・プロセッサと呼ぶ。

携帯電話パソコン上で動画再生やグラフィックゲームなどのアプリケーション普及するにつれ、プロセッサ性能向上が求められている。プロセッサ処理能力は、クロック周波数上げると向上するが、消費電力発熱量増大するなどの問題があり、クロック周波数によって性能向上を図ることが困難になってきた。

そこで2つ上のコアを持つマルチコア・プロセッサ登場したマルチコアプロセッサは、チップサイズは大きくなる傾向にあるが、複数の処理を並列実行することができることから、消費電力発熱量問題回避しながら性能向上を実現することが可能である。コア2つのものはデュアルコア4つのものはクアッドコア呼ばれる





固有名詞の分類

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からマルチコアを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマルチコアを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマルチコア を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルチコア」の関連用語

マルチコアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルチコアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【マルチコア】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS