digestive glandとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > digestive glandの意味・解説 

消化腺

英訳・(英)同義/類義語:digestive gland

動物の上組織で、消化液分泌する腺の総称
「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  消化器官  消化管  消化系  消化腺  温度受容器  滑液  滑膜

中腸腺 [Digestive gland]

 軟体動物節足動物中腸に開く複胞状の腺様組織で、消化酵素分泌して胃へ送ることから、脊椎動物肝臓膵臓との機能合わせもつという意味で肝膵臓ともよばれるいわゆる"カニみそ"はこれであるが、動物によって構造にも機能にも違いがある。カタツムリでは吸収細胞分泌細胞からなりカキなどではグリコーゲン貯蔵行われる。なお、ホヤ類の胃と腸の壁に接在す樹脂状分岐した腺(幽門腺)を肝膵臓とよぶことがある。なお、毒化した貝類貝毒が中腸腺に集まるので、貝毒をもっている時期食用にするのは危険である。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「digestive gland」の関連用語

digestive glandのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



digestive glandのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2025 Fumiaki Taguchi

©2025 GRAS Group, Inc.RSS