ダイアスポア(Diaspore)

Mugula Province,Turkey
AlO(OH) 標本の高さ約2.5cm
日本産の標本は地味な存在ですが、このトルコ産は薄紫の美しい結晶として産出します。
この標本は結晶の形が良く観察できる貴重なものです。
ダイアスポア(Diaspore)

Selcuk,Mugla,Turkey
AlO(OH) 画像の幅約6cm
板状をしたダイアスポアの結晶(右下から左上へ伸びる結晶)です。
双晶によりV字型になった結晶ですが、残念ながら片側が欠けて
レ字型になっています。
ダイアスポア(Diaspore)

Gloucester Mine,Postmasburg,Griqualand,South Africa
AlO(OH) 画像の幅約5mm
黒いビクスビ石(Bixbyite)中の赤色透明な結晶がダイアスポアです。
マンガンを含むためマンガン・ダイアスポアとも呼ばれ、美しい赤色
の結晶が特徴です。
ダイアスポア(Diaspore)

岡山県備前市三石 大平鉱業
AlO(OH) 標本の幅約3cm
球状のダイアスで、俗に「目玉石」と呼ばれるものです。
ろう石鉱床にて葉ろう石などと共に産出し、内部は主として葉ろう石・
カオリナイトと同心円状の累帯構造をなしています。
- diasporeのページへのリンク