旋回性能
クルマが旋回する能力をいう。直進から旋回への移行、旋回中、旋回から直進への移行時の操縦性や安定性の程度をいう。旋回中の基本性能は、ステア特性に代表されるが、コースのトレース性やコースずれの修正の容易さなどが問題になる。また、旋回限界付近においては、限界横加速度の高さやコントロール性、限界を超えるときのスキッドの状態などが重要になる。旋回性能の基本特性は定常円旋回試験で評価され、ステア特性、限界横加速度とその付近での車両挙動が観察される。旋回性能には、クルマの重量や寸法等々の基礎諸元、タイヤ、サスペンション、ステアリング系の特性が関係する。通常、車速によって特性が変わるので、注意を要する。
参照 スキッド、ステア特性、操縦安定性Weblioに収録されているすべての辞書から旋回性能を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 旋回性能のページへのリンク