【重戦闘機】(じゅうせんとうき)
速度や上昇力を重視、あるいは攻撃機としての能力や長大な航続距離を実現するため、旋回性能等の敏捷性を捨て大型化した戦闘機の事。
いわゆる迎撃戦闘機や戦闘攻撃機が該当する場合が多い。
ある一定以上は重戦闘機であると言う明確な区分は無い。
重戦闘機 (Heavy Fighter)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/04 06:53 UTC 版)
「World of Warplanes」の記事における「重戦闘機 (Heavy Fighter)」の解説
高い速度性能とより高い火力を持つ傾向にある。機動性や運動性では劣る傾向にあるが、急降下による一撃離脱攻撃はより強力である。後部銃座を持つ航空機もある。
※この「重戦闘機 (Heavy Fighter)」の解説は、「World of Warplanes」の解説の一部です。
「重戦闘機 (Heavy Fighter)」を含む「World of Warplanes」の記事については、「World of Warplanes」の概要を参照ください。
- 重戦闘機のページへのリンク