移動
動物の自発運動は、環境条件および時刻によって相違する。通例ラット・マウスでは、飼育ケージでの自発運動は夜間によく観察され、昼間は眠っていることが多いので、観察できないことがある。従って試験計画に配慮することが望ましい。ケージから取り出せば、「反応性の自発運動」を観察することができるが、それは厳密には「自発」ではなく反応性の活動である。ただし、これらは区別されないで用いられているのが実情である。
また、通例「自発運動」では主に移動を伴うものを評価しているが、身づくろい等の移動を伴わないものも本質的には自発運動である。動物は気分次第で自己の尻尾を追って回転したり、ケージの壁から天井までよじ登ったりする。
ラット・マウスなどでは、後肢で立ち上がることもある。
- ambulationのページへのリンク