Z2_(鉄道車両)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Z2_(鉄道車両)の意味・解説 

Z2 (鉄道車両)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/18 10:34 UTC 版)

Z2(Z7300形)
2015年撮影)

Z2は、フランスの国有鉄道であるフランス国鉄に導入された一連の電車の愛称。フランスの各地域圏の列車(TER)のサービス向上を目的に製造された車両で、ルクセンブルクの国有鉄道であるルクセンブルク国鉄にも同型車両が導入されている[1][2][3]

概要

1970年代以降、フランス南部を中心に鉄道路線の電化が相次いだ他、既に電化されている南西部の路線では旧型車両の置き換えが課題となっていた。更に1980年代から営業運転が始まる高速列車TGV」を見据えた列車の快適性の向上も求められていた。そこで、フランス国鉄が各地域圏へ向けて導入を決定したのが「Z2」と呼ばれる一連の電車である[2][3][4]

これらの電車は主電動機を始めとした動力装置を有する電動制御車と、それらを持たない制御車による同型車体を有する2両編成で構成されており、主電動機もZ11500形を除いて同一の直流電動機で統一されている。制御装置は直流区間向け車両は製造コストの事情から従来の抵抗制御方式が用いられている一方、それ以外の車両については電機子チョッパ制御方式の機器が搭載されている[2][5][6][7][3]

塗装については、当初前面に朱色と窓周りの灰色、側面に濃い青色赤色の乗降扉という独自の塗装が施された一方、ラングドック=ルシヨン地域圏(現:オクシタニー地域圏)に導入された車両の一部は独自の塗装が施された。その後、1988年以降地域圏ごとに塗装を4種類(水色黄色緑色、赤色)から選択可能とした新デザインが採用されたものの、2000年からはTERの標準塗装であるメタリックグレーと青色を基調とした塗装を基本としている[8]

形式

1980年から1988年にかけて「Z2」はフランス各地に製造された他、1990年から1992年にかけてルクセンブルク国鉄向けの同型車両が導入された。そのうちフランス国鉄向けの各形式は対応する電圧に加え、1等座席の数が少なく多客輸送に適する「地域輸送(Omnibus)」向け車両と、1等座席の数が多くテーブルなど長距離輸送に適した設備が存在する「急行輸送(Express)向け車両に分類される[1][6][3]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b Electric railcar series 2000”. CFL. 2025年9月18日閲覧。
  2. ^ a b c Olivier Constant 2002, p. 12.
  3. ^ a b c d Thomas Estler 2024, p. 105.
  4. ^ L’ère polycourant : la SNCF gomme ses frontières électriques.”. Train Consultant Clive Lamming. 2025年9月18日閲覧。
  5. ^ Olivier Constant 2002, p. 13-14.
  6. ^ a b Olivier Constant 2002, p. 15.
  7. ^ Olivier Constant 2002, p. 96.
  8. ^ Olivier Constant 2002, p. 72, 85.

参考資料

  • Olivier Constant (mars 2002). “Les automotrices Z2 : Les Z 7300/7500/97300, 9500/9600/99500, 11500 SNCF, 2000 CFL”. Le Train (Publitrains). ISSN 1267-5008. 
  • Thomas Estler (2024). Loks der französischen Staatsbahn SNCF: seit 1938. Transpress Verlag. ISBN 978-3-613-31353-8 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Z2_(鉄道車両)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Z2_(鉄道車両)」の関連用語

Z2_(鉄道車両)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Z2_(鉄道車両)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZ2 (鉄道車両) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS