XV250とは? わかりやすく解説

XV250

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/16 14:03 UTC 版)

ヤマハ・ビラーゴ」の記事における「XV250」の解説

XV250ビラーゴ1988年発売された。250ccクラスながらロー&ロング本格的なクルーザスタイルの車体構成に、新開発V型2気筒エンジン搭載する通常モデルアップハンドルとフラットハンドルの2種類用意されたほか、年式により「ビラーゴS」や「ビラーゴSP」などのグレード存在する(SおよびSP基本的に通常モデル併売)。 2000年6月後継機種ドラッグスター250登場したことにより、日本国内での販売終了となった他方輸出モデルとして生産継続されている。北米市場では、2007年モデルまでが「Virago250」として販売され2008年モデル以降は「V-Star250」として販売されている。なお、最初期北米市場では「XV250 Route66」の名称で販売された。 仕様沿革 1988年1月:3DM1(フラットハンドル)、3DM2(アップハンドル1989年3月:3DM3(フラットハンドル)※ビラーゴSP、3DM4(アップハンドル)※ビラーゴSP 1991年3月:3DM5(フラットハンドル)、3DM6(アップハンドル1992年8月:3DM7(フラットハンドル)、3DM8(アップハンドル1994年2月:3DM9(フラットハンドル)、3DMA(アップハンドル1994年7月:3DMB(フラットハンドル)※ビラーゴS、3DMCアップハンドル)※ビラーゴS 1996年2月:3DMF(アップハンドル)、3DMD(フラットハンドル)※ビラーゴS、3DME(アップハンドル)※ビラーゴS 2007年:2UJS(USA)、2UJU(AUS2008年:2UJX(AUS2009年:46B1(US/CA) 2010年:46B3(US/CA)、1BE1(AUS2012年:46B7(US/CA)、1BE3(AUS2013年:46B9(US/CA)、1BE4(AUS2014年:46BB(US/CA)、1BE5(AUS2015年:46BD(US/CA)、1BE6(AUS

※この「XV250」の解説は、「ヤマハ・ビラーゴ」の解説の一部です。
「XV250」を含む「ヤマハ・ビラーゴ」の記事については、「ヤマハ・ビラーゴ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「XV250」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XV250」の関連用語

XV250のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XV250のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤマハ・ビラーゴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS