X JAPAN WORLD TOUR Live 2011 South American Tourとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > X JAPAN WORLD TOUR Live 2011 South American Tourの意味・解説 

X JAPAN WORLD TOUR Live 2011 South American Tour

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/27 18:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

X JAPAN WORLD TOUR Live 2011 South American Tour(エックスジャパン ワールドツアーライブ2011 サウスアメリカンツアー)は、日本のロックバンドX JAPANが2011年9月9日から9月18日にかけて中南米の5都市5公演で行った南米ツアーである。

概要

2008年12月31日の「X JAPAN COUNTDOWN GIG 〜初心に帰って〜」を皮切りにスタートしたX JAPANのワールド・ツアーの一環である南米ツアー。

2011年4月28日に本ツアーが正式発表された。コンサートツアーとしては「X JAPAN WORLD TOUR Live 2011 European Tour」以来2ヶ月振りで、セットリストもほぼ同じである。しかし現地ファンのリクエストにより、今ツアーの演奏曲は全て日本語詞で歌った(元々全編英語詞の「ART OF LIFE」は除く)。

8月に出演した「SUMMER SONIC 2011」から、「JADE」の大サビ前で演奏を止めて合唱する部分が設けられ、「」ではSUGIZOHIDEの全てのギターパートを弾くようになり、今ツアーでもそのように演奏されている。

毎回、終盤からHEATHが上半身裸になる。

参加メンバー

ツアー行程

日付 都市 会場 セットリスト 特記事項
2011年 9月9日 Santiago, Chilie Teatro Caupolican
  • YOSHIKI、客席に2回ダイブ。その際、客に髪の毛を引き抜かれる。
  • バイオリンソロではLUNA SEAの「Providence」のフレーズを演奏。
  • 「Forever Love」はYOSHIKIとToshIが即興で演奏。
  • 「ENDLESS RAIN」の前にYOSHIKIがピアノで「DAHLIA」のフレーズを弾く。
9月11日 San Paulo, Brazil HSBC Brasil
  • この日からバイオリンソロのバックにSEが流れる。
  • ドラムソロの合間のピアノソロでは「エリーゼのために」を演奏。
  • この日から「X」のメンバーコールではTAIJIの名も呼ばれる。
  • この日の「Forever Love」は弦楽器隊が出てこなかったことから、予定通りの演奏と思われる。
  • YOSHIKI、客席に3回ダイブ。
9月14日 Buenos Aires, Argentina Teatro Colegiales
  • この日から「Forever Love」の演奏は無し。
  • YOSHIKI、ピアノ演奏でクリスタル・ピアノの鍵盤を割る。
  • YOSHIKI、客席に4回ダイブ。
  • エンディングSEの「Forever Love (Last Mix)」が途切れる。
9月16日 Lima, Peru Scencia Hall
9月18日 Mexico City, Mexico Circo Volador
  • 前座でマリアッチ・バンドが演奏。
  • YOSHIKI、アンコールでメキシコの帽子ソンブレロを被って登場。
  • YOSHIKI、客席に5回ダイブ。

「X JAPAN WORLD TOUR Live 2011 South American Tour」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「X JAPAN WORLD TOUR Live 2011 South American Tour」の関連用語

X JAPAN WORLD TOUR Live 2011 South American Tourのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



X JAPAN WORLD TOUR Live 2011 South American Tourのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのX JAPAN WORLD TOUR Live 2011 South American Tour (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS