WTA 125Kシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 05:32 UTC 版)
WTAトーナメント |
---|
WTA 125Kシリーズ(WTA 125K series)は女子テニス協会が定めるツアーのカテゴリ。2021年よりWTA 125に再編される[1]。
概要
2012年に男子のATPチャレンジャーツアーに相当する下部大会として創設された。優勝者は125のランキングポイントが与えられる。
WTAポイント
W | F | SF | QF | R16 | R32 | Q | Q2 | Q1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シングルス (32S) | 125 | 81 | 49 | 27 | 15 | 1 | 6 | 4 | 1 |
ダブルス (16D) | 125 | 81 | 49 | 27 | 1 | ||||
ダブルス (8D) | 125 | 81 | 49 | 1 |
2017年度大会一覧
大会名 | アルファベット表記 | 場所 | 国 | サーフェス |
---|---|---|---|---|
鄭州女子テニス・オープン | Zhengzhou Women's Tennis Open | 鄭州 | ![]() |
ハード |
ボル・オープン | Bol Open | ボル | ![]() |
クレー |
大連女子テニス・オープン | Dalian Women's Tennis Open | 大連 | ![]() |
ハード |
フワヒン選手権 | Hua Hin Championships | フワヒン | ![]() |
ハード |
リモージュ・オープン | Engie Open de Limoges | リモージュ | ![]() |
ハード(室内) |
台北オープン | OEC Taipei WTA Challenger | 台北 | ![]() |
ハード(室内) |
ハワイ・テニス・オープン | Hawaii Tennis Open | ホノルル | ![]() |
ハード |
ムンバイ・オープン | Mumbai Open | ムンバイ | ![]() |
ハード |
以前開催されていた大会
大会名 | アルファベット表記 | 場所 | 国 | サーフェス | 開催年 |
---|---|---|---|---|---|
ビオネール・カップ | Copa Bionaire | カリ | ![]() |
クレー | 2013年 |
宿州レディース・オープン | Suzhou Ladies Open | 宿州 | ![]() |
ハード | 2013年-2014年 |
寧波国際テニス・オープン | Ningbo International Tennis Open | 寧波 | ![]() |
ハード | 2013年-2014年 |
南京レディース・オープン | Nanjing Ladies Open | 南京 | ![]() |
ハード | 2013年 |
江西省オープン | Jiangxi International Women's Tennis Open | 寧波 | ![]() |
ハード | 2014年-2015年 |
カールスバッド・クラシック | Carlsbad Classic | カールスバッド | ![]() |
ハード | 2015年 |
サンアントニオ・オープン | San Antonio Open | サンアントニオ | ![]() |
ハード | 2016年 |
脚注
- ^ “WTAがツアーカテゴリーの名称を変更、ATPと足並みそろえ”. AFP BB News. 2020年12月21日閲覧。
外部リンク
「WTA 125Kシリーズ」の例文・使い方・用例・文例
- 全米オープンで優勝したことにより,シャラポワ選手は女子テニス協会(WTA)のランキングで4位から3位に上がった。
- 女子テニス協会(WTA)のシングルスランキングでの最高位は21位。
- 彼女はWTA(女子テニス協会)ツアーで,シングルスでは6勝,ダブルスでは4大大会での3勝を含む38勝をあげた。
- クルム伊(だ)達(て)選手,WTAツアーで歴代2位の年長優勝
- それは,彼女にとってWTA(女子テニス協会)ツアーでの総合8度目の優勝であり,昨年4月の復帰以来,初めての優勝だった。
- 彼女は今大会終了直後にWTA(女子テニス協会)シングルスランキングで4位になった。
- WTA 125Kシリーズのページへのリンク