WSXGAプラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > WSXGAプラスの意味・解説 

ダブリュー‐エス‐エックス‐ジー‐エー‐プラス【WSXGA+】

読み方:だぶりゅーえすえっくすじーえーぷらす

Wide Super XGA plusパソコンディスプレーなどにおける、1680×1050ピクセルドット)の解像度をさす。WSXGAひと回り大きくしたものワイドSXGA+


WSXGA+

別名:Wide Super SXGA+Wide SXGA+,WSXGAプラス
【英】Wide Super Extended Graphics Array Plus

WSXGA+とは、ディスプレイの解像度のうち、画面構成するドット数が1680×1050ドットである解像度のことである。

画面解像度におけるプラス(+)の表記は、通常は、ある規格元に表示領域拡張が行われたものであることを示す。しかし、WSXGA+の元となる「WSXGA」は、TFT液晶ディスプレイ仕様策定推進している標準化団体SPWG」(Standard Panels Working Group)の仕様書などでは、定義されていない。なお、WSXGA+のアスペクト比1610で、ちょうどWXGA1280×768ドットもしくは1280×800ドット)を一回り拡大したような規格となっている。


参照リンク
SPWG Specifications and Reference Data - (Standard Panels Working Group。英語)
表示装置のほかの用語一覧
解像度:  WQXGA  WQVGA  WHXGA  WHSXGA  WSXGA+  WSVGA  XGA


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WSXGAプラス」の関連用語

1
50% |||||

WSXGAプラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WSXGAプラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【WSXGA+】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS