スーパータイムHOKKAIDOとは? わかりやすく解説

スーパータイムHOKKAIDO

(UhbスーパータイムHOKKAIDO から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 15:31 UTC 版)

FNNスーパータイム > スーパータイムHOKKAIDO

FNNスーパータイムHOKKAIDO』(エフエヌエヌ スーパータイムほっかいどう)は、1993年10月1日から1996年3月29日まで北海道文化放送で放送されていた平日夕方のローカルワイドニュース番組である(『FNNスーパータイム』の北海道ローカル扱い)。

概要

前番組『uhbスーパータイム』を30分拡大したローカルニュース・情報ワイド番組。

また、それまでは北海道新聞の第一線で活躍する記者と編集委員がメインキャスターを務めていたが、この番組以後uhbのアナウンサーやニュースデスクが進行役を務めるようになった(女性キャスターについては前身番組の段階からuhbのアナウンサーが出演)。

タイトルロゴは「スーパータイム」をややずらして表示していた。これは、「スーパー」の右隣に「HOKKAIDO(赤丸)」のロゴを表示するためだった。

番組構成としては冒頭30分間北海道のニュースや話題を放送した後、18:00にフジテレビ側の『スーパータイム』が始まるところで一旦中締めとなり、全国ニュースに移っていた(18時台の番組構成は『uhbスーパータイム(第1期)』とほほ同じ)[1]

本番組は1996年3月29日で終了し、翌週4月1日からは従来の『uhbスーパータイム』として放送された。

放送時間

  • 1993年10月1日 - 1996年3月29日 月曜日 - 金曜日 17:30 - 18:55(日本時間/85分)

歴代ニュースキャスター

特記事項がない人物はUHBのアナウンサーか報道記者・ニュースデスクである。

平日

  • 山田英寿
  • 村川亘(北海道新聞編集委員)
  • 長谷川園子
  • 佐藤正人(「正人」の読みは「まさんど」)
  • 武井布見子

脚注

  1. ^ ただし、1994年9月まではフジテレビ側がメインキャスターの短いコメントに続いてヘッドラインという流れになっていたため、ヘッドラインが始まるタイミングでフジテレビ送出の映像に切り替えていた。

関連項目

北海道文化放送FNN 平日夕方のuhbニュース
前番組 番組名 次番組
FNNスーパータイムHOKKAIDO
uhbスーパータイム FNN
(第2期)
北海道文化放送(FNN) 平日17時台後半枠
アニメ再放送枠
スーパータイムHOKKAIDO
ドラマ再放送枠




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパータイムHOKKAIDO」の関連用語

スーパータイムHOKKAIDOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパータイムHOKKAIDOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーパータイムHOKKAIDO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS