UEFA Women's Champions League 2009-10とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UEFA Women's Champions League 2009-10の意味・解説 

UEFA女子チャンピオンズリーグ 2009-10

(UEFA Women's Champions League 2009-10 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/19 03:53 UTC 版)

UEFA女子チャンピオンズリーグ 2009-10
大会概要
日程 2009年7月30日-2010年5月20日
チーム数 53 UEFA連盟)
大会結果
優勝 1.FFCトゥルビネ・ポツダム (2回目)
準優勝 オリンピック・リヨン
大会統計
試合数 103試合
ゴール数 428点
(1試合平均 4.16点)
得点王 Vanessa Bürki(11点)
 < 2008-092010-11

UEFA女子チャンピオンズリーグ 2009-10UEFA Women's Champions League 2009-10)は、UEFA女子カップの発展的解消に伴い、新設された大会であり、2009-10年度が第1回大会となる。

大会参加資格

UEFAに加盟する53国・連盟の全てに参加資格がある。しかし、以下8カ国は過去に開催されたUEFA女子カップ8大会全てに参加していない。

またルクセンブルクは、2001-02年度の第1回大会には参加したものの、第2回大会からは不参加である。

毎年何チームが参加するのかは確かではないが、前年度優勝チーム(今回大会に限り、UEFA女子カップ2008-09年度の優勝チーム)・上位20位に属する国・地域の各国リーグ優勝チーム・カップ戦優勝チームは本戦の1回戦から参加し、各国リーグ2位チームまたはカップ戦準優勝チームは予選ラウンドから参加する形となる[1]

参加予定チーム

本戦1回戦より

予選ラウンドより

  • バイエルン・ミュンヘン
  • リンシェーピング
  • エヴァートンLFC
  • モンペリエHFC
  • ブレンビーIF
  • WFCロシヤンカ
  • ティーム・ストロンメン
  • サッサリ・トレス・カルチョ・フェミニーレ
  • FCローマ・カルファ
  • マッカビ・ホロン
  • CFFクルジャナ
  • グラスゴー・シティLFC
  • SU1.º・ジ・デゼンブロ
  • FC NSAソフィア
  • ŽNKクルカ・ノヴォ・メスト
  • スロヴァン・ドゥスロ・サラ
  • カーディフ・シティLFC
  • ŽNKオシエク
  • ギントラ大学
  • ZFKティクヴェサンカ
  • KÍクラクスヴィク
  • セント・フランシスLFC
  • グレントランLFC
  • アポロン・リマッソル
  • タリン
  • ノルチ・ディマモエリ
  • ビルキルカラ
  • トラブゾンスポル

予選ラウンド

予選ラウンドのグループリーグ組み合わせは以下の通りである。試合結果により、7チームが次のラウンドへと進出する。なお各ポットで太字で示されたチームが、各グループリーグのホストである。

Pot 1 Pot 2
  • ストロンメン
  • クルジャナ
  • 1.º・ジ・デゼンブロ
  • マッカビ・ホロン
  • NSAソフィア
  • クルカ・ノヴォ・メスト
  • ギントラ大学
Pot 3
  • グラスゴー
  • カーディフ
  • スロヴァン・ドゥスロ・サラ
  • クラクスヴィク
  • オシエク
  • ローマ・カルファ
  • セント・フランシス
Pot 4
  • グレントラン
  • ティクヴェサンカ
  • タリン
  • ビルキルカラ
  • アパロン・リマッソル
  • ノルチ・ディマモエリ
  • トラブゾンスポル

グループA

チーム名 勝点 得点 失点
バイエルン・ミュンヘン 9 3 3 0 0 32 2 +30
グラスゴー 6 3 2 0 1 13 5 +8
ギントラ大学 3 3 1 0 2 7 11 -4
ノルチ・ディマモエリ 0 3 0 0 3 1 35 -34

バイエルン・ミュンヘン 5 – 2 グラスゴー

ギントラ大学 7 – 1 ノルチ・ディマモエリ

バイエルン・ミュンヘン 19 – 0 ノルチ・ディマモエリ

グラスゴー 2 – 0 ギントラ大学

ギントラ大学 0 – 8 バイエルン・ミュンヘン

ノルチ・ディマモエリ 0 – 9 グラスゴー

グループB

チーム名 勝点 得点 失点
モンペリエ 9 3 3 0 0 12 1 +11
NSAソフィア 6 3 2 0 1 7 4 +3
クラクスヴィク 3 3 1 0 2 5 6 -1
ローマ・カルファ 0 3 0 0 3 3 13 -13

モンペリエ 2 – 0 クラクスヴィク

NSAソフィア 5 – 0 ティクヴェサンカ

モンペリエ 7 – 1 ティクヴェサンカ

クラクスヴィク 1 – 2 NSAソフィア

NSAソフィア 0 – 3 モンペリエ

クラクスヴィク 4 – 2 ティクヴェサンカ

グループC

チーム名 勝点 得点 失点
ブレンビーIF 9 3 3 0 0 12 0 +12
SU1.º・ジ・デゼンブロ 6 3 2 0 1 13 1 +12
カーディフ 3 3 1 0 2 10 9 +1
ビルキルカラ 0 3 0 0 3 1 26 -25

SU1.º・ジ・デゼンブロ 10 – 0 ビルキルカラ
ブレンビー, デンマーク

ブレンビーIF 5 – 0 カーディフ
ブレンビー, デンマーク

カーディフ 0 – 3 SU1.º・ジ・デゼンブロ
ブレンビー, デンマーク

ブレンビーIF 6 – 0 ビルキルカラ
ブレンビー, デンマーク

SU1.º・ジ・デゼンブロ 0 – 1 ブレンビーIF
ブレンビー, デンマーク

ビルキルカラ 1 – 10 カーディフ
ブレンビー, デンマーク

グループD

チーム名 勝点 得点 失点
トレス 9 3 3 0 0 13 0 +13
スロヴァン・ドゥスロ・サラ 4 3 1 1 1 4 4 0
トラブゾンスポル 3 3 1 0 2 3 11 -8
クルカ・ノヴォ・メスト 1 3 0 1 2 2 7 -5

トレス 1 – 0 スロヴァン・ドゥスロ・サラ

クルカ・ノヴォ・メスト 0 – 2 トラブゾンスポル

トレス 9 – 0 トラブゾンスポル

スロヴァン・ドゥスロ・サラ 2 – 2 クルカ・ノヴォ・メスト

クルカ・ノヴォ・メスト 0 – 3 トレス

スロヴァン・ドゥスロ・サラ 2 – 1 トラブゾンスポル

グループE

チーム名 勝点 得点 失点
リンシェーピング 9 3 3 0 0 20 0 +20
クルジャナ 6 3 2 0 1 10 6 +4
グレントランLFC 3 3 1 0 2 2 4 -2
ローマ・カルファ 0 3 0 0 3 0 22 -22

クルジャナ 1 – 0 グレントランLFC

リンシェーピング 11 – 0 ローマ・カルファ

ローマ・カルファ 0 – 9 クルジャナ

リンシェーピング 3 – 0 グレントランLFC

クルジャナ 0 – 6 リンシェーピング

グレントランLFC 2 – 0 ローマ・カルファ

グループF

チーム名 勝点 得点 失点
ロシヤンカ 9 3 3 0 0 19 0 +19
アパロン・リマッソル 6 3 2 0 1 6 1 +5
マッカビ・ホロン 3 3 1 0 2 2 11 -9
セント・フランシス 0 3 0 0 3 0 15 -15

ロシヤンカ 11 – 0 セント・フランシス

マッカビ・ホロン 0 – 4 アパロン・リマッソル

ロシヤンカ 1 – 0 アパロン・リマッソル

セント・フランシス 0 – 2 マッカビ・ホロン

マッカビ・ホロン 0 – 7 ロシヤンカ

セント・フランシス 0 – 2 アパロン・リマッソル

グループG

チーム名 勝点 得点 失点
エヴァートン 9 3 3 0 0 11 1 +10
ストロンメン 6 3 2 0 1 14 1 +13
タリン 3 3 1 0 2 4 13 -9
オシエク 0 3 0 0 3 2 16 -14

エヴァートン 3 – 1 オシエク

ストロンメン 5 – 0 タリン

エヴァートン 7 – 0 タリン

オシエク 0 – 9 ストロンメン

ストロンメン 0 – 1 エヴァートン

オシエク 1 – 4 タリン

本戦

ラウンド32

シードチーム 非シードチーム
  • ZNK-SFK 2000
  • ジトロブッド1
  • ラーヨ・バジェカーノ
  • チューリッヒ
  • PAOK
  • スタンダール・リエージュ
  • ホンカ
  • ウニア・ラチブシュ
  • ヴィクトリア
シードチーム候補
  • アルマ
  • ヴィチェプスク大学
  • レア
  • フォルトゥナ・ヨーリン
  • マシナック
  • AZ
  • バイエルン・ミュンヘン
  • モンペリエHSC
  • ブロンビーIF
  • トレス
  • リンシェーピングFC
  • ロシヤンカ
  • エヴァートン
チーム #1 チーム #2 第1戦 第2戦
スタンダール・リエージュ 1 - 3 モンペリエHSC 0 - 0 1 - 3
ウニア・ラチブシュ 2 - 3 ノイレングバッハ 1 - 3 1 - 0
トレス 6 - 2 ヴァルール 4 - 1 2 - 1
ジトロブッド1 0 - 11 ウメオIK 0 - 5 0 - 6
AZ 2 - 3 ブレンビーIF 1 - 2 1 - 1
アルマ 1 - 2 スパルタ・プラハ 1 - 0 0 - 2
マシナック 0 - 6 リヨン 0 - 1 0 - 5
ヴィチェプスク大学 4 - 11 デュースブルク 1 - 5 3 - 6
ラーヨ・バジェカーノ 2 - 5 ロシヤンカ 1 - 3 1 - 2
ヴィクトリア 2 - 9 バイエルン・ミュンヘン 0 - 5 2 - 4
ZNK-SFK 2000 0 - 8 ズヴェダ2005ペルム 0 - 3 0 - 5
ホンカ 1 - 16 ポツダム 1 - 8 0 - 8
PAOK 0 - 18 アーセナル 0 - 9 0 - 9
レアIL 3 - 2 エヴァートン 3 - 0 0 - 2
チューリッヒ 0 - 5 リンシェーピングFC 0 - 2 0 - 3
フォルトゥナ・ヨーリン 5 - 2 バルドリーノ 4 - 0 1 - 2

ラウンド16

2回戦よりシード制は適用されず、全チームが同じ扱いとなる。

チーム #1 チーム #2 第1戦 第2戦
デュースブルク 3 - 1 リンシェーピングFC 1 - 1 2 - 0
ロシヤンカ 1 - 2 ウメオIK 0 - 1 1 - 1
モンペリエHSC 1 - 0 バイエルン・ミュンヘン 0 - 0 1 - 0(aet)
ポツダム 5 - 0 ブレンビーIF 1 - 0 4 - 0
ノイレングバッハ 2 - 8 トレス 1 - 4 1 - 4
スパルタ・プラハ 0 - 5 アーセナル 0 - 3 0 - 2
レアIL (a)1 - 1 ズヴェダ2005ペルム 0 - 0 1 - 1
フォルトゥナ・ヨーリン 0 - 6 リヨン 0 - 1 0 - 5

準々決勝

チーム #1 チーム #2 第1戦 第2戦
デュースブルク 4 - 1 アーセナル 2 - 1 2 - 0
ウメオIK (a)2 - 2 モンペリエHSC 0 - 0 2 - 2
リヨン 3 - 1 トレス 3 - 0 0 - 1
ポツダム 10 - 0 レアIL 5 - 0 5 - 0

2010年3月10日
19:30 CET
デュースブルク 2 – 1 アーセナル
グリンクス  24分 (pen.)
Hegering  49分
グリンクス  24分 (o.g.)
デュースブルク
観客数: 5,145人

2010年3月10日
19:00 CET
ウメオIK 0 – 0 モンペリエHSC
ウメオ
観客数: 836人

2010年3月10日
17:30 CET
リヨン 3 – 0 トレス
Cruz Traña  19分
シェリン  30分62分
リヨン
観客数: 1,107人

2010年3月10日
19:00 CST
ポツダム 5 – 0 レアIL
Keßler  20分69分
Odebrecht  43分
Peter  49分
永里優季  80分
ポツダム
観客数: 1,496人

2010年3月14日
20:30 CET
アーセナル 0 – 2 デュースブルク
Oster  49分
Himmighofen  88分
Bishop's Stortford
観客数: 724人

2010年3月17日
19:00 CET
モンペリエHSC 2 – 2
(延長)
ウメオIK
Diguelman  54分
Plaza  76分
Ida Åberg Zingmark  86分
Jakobsson  90分
モンペリエ
観客数: 5,020人

2010年3月17日
15:00 CET
トレス 1 – 0 リヨン
Cruz Traña  18分 (o.g.)

2010年3月17日
15:30 CET
レアIL 0 – 5 ポツダム
Mittag  30分63分
バイラマイ  56分
永里優季  73分
Wich  82分
オスロ
観客数: 285人

準決勝

チーム #1 チーム #2 第1戦 第2戦
リヨン 3 - 2 ウメオIK 3 - 2 0 - 0
デュースブルク 1 - 1(p1 - 3) ポツダム 1 - 0 0 - 1(aet)

2010年4月10日
17:00 CEST
リヨン 3 – 2 ウメオIK
ネシブ  3分42分
Kátia  83分
Pettersson  19分71分
リヨン
観客数: 4,636人

2010年4月11日
14:00 CST
デュースブルク 1 – 0 ポツダム
Maes  28分
ウメオ
観客数: 2,150人

2010年4月28日
20:00 CEST
ウメオIK 0 – 0 デュースブルク
ウメオ
観客数: 1,526人

2010年4月18日
14:00 CEST
ポツダム 1 – 0
(延長)
デュースブルク
Kemm  62分
ポツダム
観客数: 4,522人
    PK戦  
Zietz
Mittag
Peter
バイラマイ
3 – 1 グリンクス
Bresonik
Wermelt
Ioannidou
 

決勝

2010年5月20日
20:30 CEST
リヨン 0 – 0
(延長)
ポツダム
コリセウム・アルフォンソ・ペレスヘタフェ
観客数: 10,372人
主審: Kirsi Heikkinen
    PK戦  
Franco
Dickenmann
kaci
Henry
Herlovsen
ルナール
Simone
Bouhaddi
Thomis
6 – 7 Zietz
Peter
Odebrecht
Mittag
Kerschowski
永里優季
バイラマイ
Sarholz
Schmidt
 

優勝

UEFA女子チャンピオンズリーグ 2009-10
優勝クラブ:

1.FFCトゥルビネ・ポツダム
5年ぶり2回目

日程概要

ラウンド 形式 第1戦 第2戦
予選 リーグ形式 2009年7月30日 – 8月4日
本戦 1回戦 2009年9月30日 2009年10月7日
2回戦 2009年11月4日 2009年11月11日
準々決勝 2010年3月10日 2010年3月17日
準決勝 2010年4月10日・11日 2010年4月17日・18日
決勝戦 2010年5月20日

脚注

[ヘルプ]

外部リンク

公式サイト(英語)

「UEFA Women's Champions League 2009-10」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UEFA Women's Champions League 2009-10」の関連用語

UEFA Women's Champions League 2009-10のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UEFA Women's Champions League 2009-10のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUEFA女子チャンピオンズリーグ 2009-10 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS