UEFA欧州選手権1984予選_スペイン_12-1_マルタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UEFA欧州選手権1984予選_スペイン_12-1_マルタの意味・解説 

UEFA欧州選手権1984予選 スペイン 12-1 マルタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 17:07 UTC 版)

UEFA欧州選手権1984予選
(グループ7 第8節)
スペイン対マルタ
大会名 UEFA欧州選手権1984予選
開催日 1983年12月21日
会場 ベニート・ビジャマリン(アンダルシア州, セビージャ)
主審 Erkan Göksel
観客数 18,871
天気 極寒

1983年12月21日に行われた、UEFA欧州選手権1984予選グループ7 第8節のスペインマルタの試合は、スペインが12-1という歴史的なスコアでマルタに勝利した。

経過

試合背景

この試合の4日前、オランダはマルタを5-0で下し、スペインより一足早く予選全試合を終了した。勝ち点13、得失点差+16であった。勝ち点11のスペインが本大会出場を決めるには、マルタ戦勝利が必須であり、さらに得失点差で上回る必要があった。マルタ戦前のスペインの得失点差は+5であったため、マルタ戦では少なくとも11得点が必要であった。スペインは予選7試合で12得点であり、マルタのキーパーのJohn Bonelloは、「スペインは少年チーム相手にも11得点を決めることはできない」と発言した。12月17日の試合を終えた時点でのグループ7の順位表は以下のとおりである。

  • =予選敗退が決定済の国
順位 勝ち点 試合数 勝利 引分 敗北 得点 失点 点差
1 オランダ 13 8 6 1 1 22 6 +16
2 スペイン 11 7 5 1 1 12 7 +5
3 アイルランド共和国 9 8 4 1 3 20 10 +10
4 アイスランド 3 8 1 1 6 3 13 -10
5 マルタ 2 7 1 0 6 4 25 -21

試合詳細

スペインではRTVEがテレビ放送を行った。前半2分にはフアン・アントニオ・セニョールがPKを失敗し、スペインの先制点は15分のサンティリャーナの得点まで待たねばならなかった。24分にはマルタのMichael Degiorgioに同点ゴールを決められ、2点を加えてハットトリックを達成したサンティリャーナが奮闘したものの、前半を終えた段階のスコアは3-1であり、スペインの本大会出場は望み薄であった。しかし、イポリト・リンコンが後半開始直後に自身1点目を決めると、後半だけで4得点し、サンティリャーナやアントニオ・マセーダマヌ・サラビアも次々と得点した。84分にはセニョールがチームの12点目を決め、ロスタイムにはラファエル・ゴルディージョが13点目となる得点を決めたと思われたが、主審によってこの得点は認められなかった。後半だけで9得点を挙げたスペインは12-1で勝利した。


スペイン  12 – 1  マルタ
サンティリャーナ  15分26分29分66分
リンコン  47分57分64分78分
マセーダ  62分63分
マヌ・サラビア  80分
セニョール  84分
Report Degiorgio  24分
観客数: 18,871
主審: Erkan Göksel
スペイン
マルタ

スペイン
GK 1 フランシスコ・ブーヨ
DF 5 アンドニ・ゴイコエチェア
DF 3 ホセ・アントニオ・カマーチョ
DF 4 アントニオ・マセーダ
DF 2 フアン・アントニオ・セニョール
MF 8 ビクトル・ムニョス
MF 6 ラファエル・ゴルディージョ
MF 10 マヌ・サラビア
FW 7 フランシスコ・ホセ・カラスコ
FW 9 サンティリャーナ
FW 11 イポリト・リンコン 87分
途中出場
FW 16 マルコス・アロンソ 87分
監督
ミゲル・ムニョス

マルタ
GK 1 John Bonello
DF 3 Azzopardi
DF 2 E. Farrugia
DF 5 John Holland
DF 6 Buttigieg
DF 10 Emanuel Fabri
MF 11 Michael Degiorgio  
MF 9 Ernest Spiteri Gonzi
MF 8 Ray Farrugia 72分
FW 4 Tortell
FW 7 Silvio Demanuele
途中出場
DF 14 Mario Farrugia 72分
指導者
Victor Scerri

試合後

スペインとオランダは勝ち点(13点)、得失点差(+16)で並んだが、得点数で上回ったスペイン(24得点)がオランダ(22得点)を抑えて本大会出場を決めた。後にUEFAは、特定のチームが利益を得ないようにグループリーグの最終戦は同時刻に行われるようにルールを改めた。また、勝ち点で並んだ際には全試合の得失点差より直接対決の結果が優先されるように改められた。

試合後には、スペインとマルタが八百長行為を行ったのではないかという主張がなされ、「ハーフタイムに両国の関係者や選手が言葉を交わしていた」という噂が飛び交った。しかし、不正行為が行われたことは証明されていない。マルタサッカー協会は結果についての調査を開始し、ジョージ・アベラ会長(2009年に大統領就任)は代表の軌道修正を行った。アベラ会長は「このような結果になったのは、UEFA欧州選手権のような大会に対する入念な準備を怠ったからである。(マルタはスペイン戦の4日前にセビージャでオランダ戦を戦っていたため)連続してのアウェー戦もさらなる障害となったが、このようなスケジュールは将来的には改善されるだろう」と述べた。

スペイン代表の1試合最多得点記録・最大得点差勝利記録は、1933年に行われたブルガリア戦で達成された13-0である。両項目において、マルタ戦はブルガリア戦に次ぐ記録となった。また、この試合で4得点したサンティリャーナはグループ7の得点王となった。

  • =本大会出場が決定した国
  • =予選敗退が決定した国
順位 勝ち点 試合数 勝利 引分 敗北 得点 失点 点差
1 スペイン 13 8 6 1 1 24 8 +16
2 オランダ 13 8 6 1 1 22 6 +16
3 アイルランド共和国 9 8 4 1 3 20 10 +10
4 アイスランド 3 8 1 1 6 3 13 -10
5 マルタ 2 8 1 0 7 5 37 -32

「UEFA欧州選手権1984予選 スペイン 12-1 マルタ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UEFA欧州選手権1984予選_スペイン_12-1_マルタ」の関連用語

UEFA欧州選手権1984予選_スペイン_12-1_マルタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UEFA欧州選手権1984予選_スペイン_12-1_マルタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUEFA欧州選手権1984予選 スペイン 12-1 マルタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS