U-shaped lineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > U-shaped lineの意味・解説 

U字ライン

読み方:ユーじライン
別名:U字線
英語:U-shaped line

アルファベットの「U」の字を描いた線。工場における生産ラインU字型生産ライン)を指すことも多い。国際外交話題としては、中国南シナ海における海域領有権主張するために使用している海図上の破線を指すことが多い。

中国はU字ラインが国境線であると主張し周辺国揃ってそれに反発している。

中国主張する南シナ海上のU字ラインは、南シナ海の東に位置するフィリピン、南のブルネイ・マレーシア、西のベトナムをなぞるように描かれており、仮にその内側に囲まれ海洋面積南シナ海80%を占めるという。

豊富な海底資源周囲埋蔵されているとされる南沙諸島スプラトリー諸島)、西沙諸島パラセル諸島)、中沙諸島なども無論U字ラインに囲われている。

中国がU字ラインを公式に使用したのは2009年以降であるとされる2012年半ばには、中国海洋石油総公司CNOOC)が南シナ海西部ベトナムの東の沖合石油ガス鉱区設けて外国企業応札募りベトナム外務省CNOOC抗議するなど、対立激化している。

 2012年11月には、中国新規に発行したパスポートにおいて南シナ海にU字ラインが引かれ、その大半自国領であるかのように描かれ地図掲載されていることに対してベトナム抗議表明したベトナムは、このパスポート所持する中国人入国者対してパスポートに「無効」の印をし、別途査証発行するという対抗措置とっている。

関連サイト
国際学者、中国のU字ラインに反発 - ベトナムの声放送局(VOV)
中国の領海宣言、受け入れられないもの - ベトナムの声放送局(VOV)
海洋安全保障情報月報2011年3月号 - 海洋政策研究財団
中国新旅券に係争地記載 周辺諸国から抗議の声 - MSN産経ニュース産経フォト2012年11月24日
「中国の新パスポートは無効」 “中国領”図示にベトナムが対抗 査証は発給 - MSN産経ニュース 2012年11月26日

「U-shaped line」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「U-shaped line」の関連用語

U-shaped lineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



U-shaped lineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS