TiMidityとは? わかりやすく解説

TiMidity++

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 07:47 UTC 版)

TiMidity++
開発元 出雲正尚(Masanao Izumo)
最新版
2.15.0 / 2018年8月29日 (6年前) (2018-08-29)
リポジトリ
対応OS クロスプラットフォーム
種別 ソフトウェア・シンセサイザー
ライセンス GNU General Public License
公式サイト http://timidity.sourceforge.net/
テンプレートを表示

TiMidity++(ティミディティプラスプラス)は、MIDIファイルをPCM音声(WAVファイル等)に変換し、ファイルに保存したり、リアルタイムに出力するためのソフトウェアである。一般的にはTimidityと呼ばれている。

ライセンスGPLで、主にLinuxで動作し、WindowsMac OS Xなど、ほとんどのOSで動作する。TiMidity++は変換にGravis Ultrasoundパッチ、またはsf2サウンドフォントが必要である。TiMidity++はGravis Ultrasoundパッチの使用を推奨しているが、実際のところフリーで配布されているsf2サウンドフォントなどを使用した方が音質面などで有利な場合が多い。

概要

TiMidity++はMIDIファイルの他に、.karファイル(MIDIファイルに歌詞情報を付加させたもの)や、レコンポーザファイル、またはAmiga MODファイルも読み込むことができる。また、MS-DOS用MIDIプレイヤMIMPI互換の外部歌詞ファイル(.wrd)を読み込み簡単なカラオケが出来るようになっていた。読み込み方法として、直接記述する・各種ファイル(圧縮された状態でも可)・HTTPFTP経由でファイルを読み込む、という方法が用意されている。

このプログラムには様々なインタフェースがありGTK+などのGUIツールキットを使うことにより各ノート(音符)を再生しているところをリアルタイム表示することができる。

元のバージョンは1995年にTuukka Toivonenによって制作され、その後は制作を一時停止したが、出雲正尚やその他の人々により制作が再開され、TiMidity++に名称変更された。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からTiMidityを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からTiMidityを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からTiMidity を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TiMidity」の関連用語

TiMidityのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TiMidityのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTiMidity++ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS