タラゴンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > ハーブ > タラゴンの意味・解説 

タラゴン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 15:25 UTC 版)

タラゴン英語: Tarragon学名: Artemisia dracunculus)は、キク科ヨモギ属多年生植物ロシア南部や中央アジアにかけて分布する。半耐寒性で、日本のような高温・多湿の気象にはやや弱い。エストラゴン[2] (フランス語: estragon) の名でも知られ、フランス料理によく使われるハーブでもある[3]。別名、ホソバアオヨモギ[1]


  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Artemisia dracunculus L. タラゴン(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年1月16日閲覧。
  2. ^ 杉本順一『日本草本植物総検索誌』 I(双子葉篇)、六月社、1965年、619頁。全国書誌番号:65008399https://www.google.co.jp/books/edition/日本草本植物総検索誌_双子葉/a053k0RFynwC?hl=ja&gbpv=1&bsq=dracunculus&dq=dracunculus&printsec=frontcover 
  3. ^ a b c d e f g 成美堂出版 2012, p. 179.
  4. ^ Linnaeus, Carolus (1753) (ラテン語). Species Plantarum. Holmia[Stockholm]: Laurentius Salvius. p. 849. https://www.biodiversitylibrary.org/page/358870 
  5. ^ ゲイリー・アレン『ハーブの歴史』竹田円 訳、原書房、2015年1月21日、17頁。ISBN 978-4-562-05122-9 
  6. ^ 武政三男『スパイス&ハーブ辞典』文園社、1997年1月、41頁。ISBN 4-89336-101-5 
  7. ^ a b 北野 2005, pp. 91–93.
  8. ^ 主婦の友社 編『キッチンハーブ26種の育て方&レシピ』主婦の友社〈セレクトBOOKS〉、2011年10月、35頁。ISBN 978-4-07-279232-2https://books.google.co.jp/books?id=gu1-UlICuu0C&pg=PA35&lpg=PA35&dq=%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%BC&source=bl&ots=hj3Q97ps6F&sig=nQFJDs1oBagIztGirQ0i39BAVgM&hl=ja&sa=X&ei=BNM4VarTLcLCmQWoqoCwBA&ved=0CJ4BEOgBMBE 
  9. ^ 大澤俊彦「がん予防と食品」『日本食生活学会誌』第20巻第1号、2009年、11-16頁、doi:10.2740/jisdh.20.11 


「タラゴン」の続きの解説一覧




タラゴンと同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からタラゴンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からタラゴンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からタラゴンを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タラゴン」の関連用語

タラゴンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タラゴンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタラゴン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS