TPP関連法案
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 14:46 UTC 版)
「第3次安倍内閣 (第2次改造)」の記事における「TPP関連法案」の解説
2016年12月10日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)承認案及び関連法案が衆議院本会議で採決され、与党と日本維新の会などの賛成多数で可決された。しかし、アメリカのドナルド・トランプ大統領は選挙戦以来TPP離脱の方針を掲げており、2017年1月23日にはTPP離脱の大統領令に署名した。これにより国内では批准手続きはほぼ完了しているにも関わらずTPPの発効は絶望的となった。 2017年4月20日、アメリカの復帰は困難と判断しアメリカ抜きの11カ国で、日本やオーストラリア主導のもと発効を目指すとした。5月のベトナムで開かれるTPP閣僚会合で11カ国での発効を呼びかける。
※この「TPP関連法案」の解説は、「第3次安倍内閣 (第2次改造)」の解説の一部です。
「TPP関連法案」を含む「第3次安倍内閣 (第2次改造)」の記事については、「第3次安倍内閣 (第2次改造)」の概要を参照ください。
- TPP関連法案のページへのリンク