THE LEGEND (THE MODSのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/24 14:06 UTC 版)
『THE LEGEND THE MODS GOLDEN 80's COLLECTION』 | ||||
---|---|---|---|---|
THE MODS の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | パンク・ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | エピックレコードジャパン | |||
プロデュース | THE MODS | |||
THE MODS アルバム 年表 | ||||
|
『THE LEGEND THE MODS GOLDEN 80's COLLECTION』(ザ・レジェンド ザ・モッズ ゴールデン・エイティーズ・コレクション)は、2003年1月1日に発売されたTHE MODSのベスト・アルバム[1][2][3][4]。規格品番:ESCL-2368。
解説
エピックレコードの設立25周年を記念して企画制作されたベスト・アルバムで、1980年代を代表するアーティスト11タイトルのうちのひとつ。全曲リマスタリングされ、完全限定生産盤、特製パッケージ仕様。同年2月、LIVE EPIC 25と題されたコンサートが代々木第一体育館と大阪城ホールで開催。THE MODSは、自身の楽曲である「激しい雨が」「NAPALM ROCK」「バラッドをお前に」の3曲に加え、最終公演のみ「I FOUGHT THE LAW」(※THE CLASHのカバー)を追加披露した。
収録曲
全曲作詞・作曲:森山達也 編曲:THE MODS
- 崩れ落ちる前に 3分40秒
- 不良少年の詩 3分14秒
- TWO PUNKS 4分55秒
- ゴキゲンRADIO 2分45秒
- LET'S GO GARAGE 2分57秒
- GANG ROCKER 2分45秒
- 激しい雨が 3分42秒
- バラッドをお前に 4分20秒
- 夜のハイウェイ 3分59秒
- BABY BLUE 4分19秒
- BREAKIN' MY HEART 3分49秒
- ジャマをするな 3分48秒
- ACE BOON 4分45秒
- HEY!! TRAVIS 3分35秒
- NAPALM ROCK 4分17秒
脚注
- ^ “THE MODS/THE LEGEND ザ・モッズ GOLDEN 80’s COLLECTION【完全生産限定盤】”. 紀伊國屋書店ウェブストア. 2021年12月13日閲覧。
- ^ “THE MODS/ザ・レジェンド | ザ・モッズ ベスト”. tower.jp. 2021年12月13日閲覧。
- ^ “The LEGEND”. THE MODS | ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2021年12月13日閲覧。
- ^ “THE LEGEND THE MODS GOLDEN 80’s COLLECTION | THE MODS OFFICIAL SITE”. 2021年12月13日閲覧。
「THE LEGEND (THE MODSのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- THE_LEGEND_(THE_MODSのアルバム)のページへのリンク