THE ICEMAN 氷の処刑人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 12:06 UTC 版)
THE ICEMAN 氷の処刑人 | |
---|---|
The Iceman | |
![]() |
|
監督 | アリエル・ヴロメン |
脚本 | モーガン・ランド アリエル・ヴロメン |
原作 | アンソニー・ブルーノ 『氷の処刑人』 |
製作 | アリエル・ヴロメン エフード・ブライベルグ |
製作総指揮 | レネ・ベッソン ボアズ・デヴィッドソン ダニー・ディムボート ラティ・グロブマン アヴィ・ラーナー ローラ・リスター トレヴァー・ショート |
出演者 | マイケル・シャノン ウィノナ・ライダー ジェームズ・フランコ レイ・リオッタ クリス・エヴァンス |
音楽 | Haim Mazar |
撮影 | ボビー・ブコウスキー |
編集 | Danny Rafic |
製作会社 | Bleiberg Entertainment RabbitBandini Productions |
配給 | ![]() ![]() |
公開 | ![]() ![]() ![]() |
上映時間 | 105分[1] |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
興行収入 | $1,969,193[2] |
『THE ICEMAN 氷の処刑人』(The Iceman)は、実在の殺し屋リチャード・ククリンスキーを描いた2012年のアメリカ合衆国のクライム・スリラー映画。監督はアリエル・ヴロメン、出演はマイケル・シャノン、ウィノナ・ライダー、クリス・エヴァンス、ジェームズ・フランコ、レイ・リオッタらである。
2012年にヴェネツィア国際映画祭、テルライド映画祭[3]、トロント国際映画祭で上映された後、2013年5月3日にアメリカ合衆国で限定公開された。
ストーリー
家族の前では良き夫、良き父親である一方で、逮捕されるまでに100人以上を手にかけた冷酷な殺し屋としての顔を持つリチャード・ククリンスキーが描かれる。
キャスト
※括弧内は日本語吹替[4]
- リチャード・ククリンスキー - マイケル・シャノン[5](志村知幸)
- デボラ・ペリコッティ - ウィノナ・ライダー(佐々木愛)
- ロバート・“Mr.フリージー”・プロンジ - クリス・エヴァンス[6](堀内隼人)
- ロイ・デメイオ - レイ・リオッタ[5](加藤清司)
- マーティ・フリーマン - ジェームズ・フランコ(金子修)
- ジョシュ・ローゼンタール - デヴィッド・シュワイマー(荒井勇樹)
- ジョセフ・ククリンスキー - スティーヴン・ドーフ
- エレン - エリン・カミングス
- レオナルド・マークス - ロバート・デヴィ(板取政明)
- リヴィ - ヴェロニカ・ロサティ
- ミッキー - ジョン・ヴェンティミリア(河合みのる)
- アデル - クリスタ・キャンベル(丸山有香)
- ドミニク - ジェイ・ジャンノーネ
- JC - ヴィンセント・フエンテス
製作
撮影はカリフォルニア州ロサンゼルス、ニューヨーク州ニューヨーク、ルイジアナ州シュリーブポートで行われた[7]。
批評家の反応

Metacriticでは28件のレビューで加重平均値は60/100となった[8]。Rotten Tomatoesでは120件のレビューで支持率は66%、平均点は6.2/10となった[9]。
参考文献
- ^ “THE ICEMAN (15)”. British Board of Film Classification (2013年4月5日). 2013年5月27日閲覧。
- ^ “The Iceman (2013)”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2013年8月31日閲覧。
- ^ “39th Telluride Film Festival Program guide”. 2013年8月31日閲覧。
- ^ “THE ICEMAN 氷の処刑人”. スターチャンネル. 2023年7月31日閲覧。
- ^ a b Newman, Nick (2011-01-21). "Shannon, Franco and Del Toro to Star in ‘The Iceman’". TheFilmStage.com. Retrieved 2011-07-06.
- ^ Fleming, Mike (2011-11-21). "Chris Evans Replacing James Franco In 'The Iceman'". "Deadline.com". Retrieved 2011-11-21.
- ^ https://www.imdb.com/title/tt1491044/?ref_=sr_1
- ^ “The Iceman”. Metacritic. 2013年8月31日閲覧。
- ^ “The Iceman (2013)”. Rotten Tomatoes. IGN Entertainment. 2013年8月31日閲覧。
外部リンク
「THE ICEMAN 氷の処刑人」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- THE_ICEMAN_氷の処刑人のページへのリンク