Superintendents Car(地区司令官車)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 04:01 UTC 版)
「連合軍専用客車」の記事における「Superintendents Car(地区司令官車)」の解説
アメリカ陸軍地区司令官の専用車。全て一等寝台車扱い。軍番号は1900番台。 1901 - TARHEEL → WOOD HAVEN - スイネ321 → オイネ321(スヘフ301) - 1946年4月改造 OY - 1946年6月軍番号指定 - 1951年12月解除 1902 - RACINE → SANTA ROSA - スイネ322 → オイネ322(スヘフ302) - 1946年4月改造 OM - 1946年6月軍番号指定 - 1952年3月解除 1903 - AMARILLO → CARMEL - スイネ323 → オイネ323(スヘフ307) - 1946年4月改造 NN - 1946年軍番号6月指定 - 1951年12月解除 1904 - ALGOMA - スイネ324 → オイネ324(スヘフ308) - 1946年5月改造 NN - 1946年6月軍番号指定 - 1951年12月解除 1905 - VICTORIA - オミ4411(スロニ3113) - 1951年11月 軍番号2502から変更 - 1952年3月解除
※この「Superintendents Car(地区司令官車)」の解説は、「連合軍専用客車」の解説の一部です。
「Superintendents Car(地区司令官車)」を含む「連合軍専用客車」の記事については、「連合軍専用客車」の概要を参照ください。
- Superintendents Carのページへのリンク