Steamとデジカ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 07:16 UTC 版)
デジカは2012年にSteamに参入した。この年「RPGツクール」シリーズの国外展開をValveに打診するが、当時のValveはSteamの英語圏以外の展開に消極的だったが、Steamでのゲーム以外のアプリケーションの配信を検討していた事もあってSteamでの発売が実現した。 2013年にはValveと業務提携を締結。同年11月21日には国内向けに「PROスチーマー」サイトを開設、Steamウォレットコードの販売を開始し、日本国内でのSteamの展開に力を入れていくことになる。2014年にSteamが日本円での決済に対応するようになると、同年11月21日にはWebMoneyで直接Steamで決済できるように対応。2015年にはサードウェーブデジノスが生産しているゲーム向けPC「GALLERIA(ガレリア)」に対してSteamのプリインストールを実現させた(ゲーム推奨モデルは除く)。 2016年にはHTCと業務提携を締結しHTC Viveの日本での販売を担当。同年11月24日には正規代理店としてSteamコントローラーとSteamリンクを発売した。
※この「Steamとデジカ」の解説は、「デジカ」の解説の一部です。
「Steamとデジカ」を含む「デジカ」の記事については、「デジカ」の概要を参照ください。
- Steamとデジカのページへのリンク