St.Vincentとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > St.Vincentの意味・解説 

セイント・ヴィンセント

(St.Vincent から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 03:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セイント・ヴィンセント
St. Vincent
St. Vincent 2018年
基本情報
出生名 アニー・エリン・クラーク
Annie Erin Clark
別名 セイント・ヴィンセント
アニー・クラーク
生誕 (1982-09-28) 1982年9月28日(39歳)
出身地 アメリカ合衆国
オクラホマ州タルサ
ジャンル インディー・ポップ
バロック・ポップ
アート・ロック
エクスペリメンタル・ロック
職業 シンガーソングライター
マルチ・インストゥルメンタリスト
担当楽器 ボーカルギターベースキーボード
活動期間 2003年
レーベル ベガーズ・バンケット4ADロマ・ヴィスタ
共同作業者 ポリフォニック・スプリー
スフィアン・スティーヴンス
公式サイト carolineinternational.jp/st-vincent/

アニー・エリン・クラーク: Annie Erin Clark1982年9月28日 - )は、セイント・ヴィンセント: St. Vincent)名義で活動するアメリカの女性シンガーソングライターニューヨークブルックリンを拠点に活動。

バークリー音楽院を中退後、ポリフォニック・スプリースフィアン・スティーヴンスのツアー・メンバーとして活動。2006年にアルバム『マリー・ミー』でソロデビュー。2作目のアルバム『アクター』(2009年)はアーティストからの支持を集め話題となる。3作目『ストレンジ・マーシー』(2011年)は批評家から高く評価され、国際的に知られるようになる。4作目『セイント・ヴィンセント』(2014年)は絶賛されグラミー賞で最優秀オルタナティヴ・ミュージック・アルバムを受賞する。5作目『マスセダクション』(2017年)も前作に続き高く評価され、グラミー賞で最優秀オルタナティヴ・ミュージック・アルバムにノミネート、最優秀録音パッケージを受賞、収録曲「マスセダクション」は最優秀ロック・ソングを受賞した。6作目『Daddy's Home』(2021)で再びグラミー賞で最優秀オルタナティヴ・ミュージック・アルバムを受賞した。

来歴

セイント・ヴィンセントこと、アニー・クラーク(2007年)

1982年9月28日アメリカオクラホマで9人兄妹の大家族の5番目に生まれる[1]テキサス州ダラスで育った彼女は12歳でギターを始め、彼女のおじのバンドであるタック&パティのツアー・マネージャーとして働いた[2]。その後バークリー音楽院に入学も3年で中退し、ポリフォニック・スプリーのパートタイム・メンバー、グレン・ブランカのギター・オーケストラのメンバー、そしてスフィアン・スティーヴンスのツアー・メンバーとして活動する[3]

2006年ベガーズ・バンケット・レコードとソロ・アーティスト「セイント・ヴィンセント」として契約を結ぶ[4]。彼女は詩人ディラン・トマスの大ファンで、彼が亡くなった場所であるSaint Vincent Catholic Medical Centerから名前を取った[5]。翌2007年、1stアルバム『マリー・ミー』をリリース。

2009年、2ndアルバム『アクター』を発表。ベガーズ・バンケットが4ADに吸収されたため、同レーベルからのリリースとなった。ベックをはじめグリズリー・ベアアーケイド・ファイアがファンを公言するなど、アーティストからの支持も集めた。

2011年、3rdアルバム『ストレンジ・マーシー』をリリース。このアルバムは彼女が打ち出してきたアーティスティックでひねりのきいたサウンドを、より耳馴染みの良い音世界へと発展させたポップでハイセンスなもので、海外メディアのアルバム・レビューでは軒並み高得点をたたき出した[6]。シングル「Cruel」を筆頭にアンダーグラウンドヒットを重ね、Billboard 200チャートで19位になるなど大躍進を遂げる。各音楽メディアが発表した年間ベストリストでは、NMEで7位、Q誌で8位、ピッチフォークで11位になるなど、キャリア史上最高の評価を得た。

2012年デヴィッド・バーンとの共作となるアルバム『ラヴ・ディス・ジャイアント』をリリース。

2014年、4thアルバムにしてセルフ・タイトル作となる『セイント・ヴィンセント』をリリース。本作は4ADを離れてリパブリック・レコード傘下のロマ・ヴィスタ・レコーディングスと契約してから最初のアルバムとなる。アメリカでは発売初週に2万9000枚を売り上げてBillboard 200チャートで12位にランクインした[7]

2017年10月、5作目のアルバム『Masseduction』(マスセダクション)をリリース。第61回グラミー賞で最優秀オルタナティヴ・ミュージック・アルバムにノミネート、最優秀録音パッケージを受賞、収録曲「Masseduction」は最優秀ロック・ソング賞を受賞した。

2021年5月14日、6作目のアルバム『Daddy's Home』(ダディーズ・ホーム)をリリース[8]

人物

アニー・クラーク(2017年)

2015年イギリスの女性モデルカーラ・デルヴィーニュとの交際が報じられた[9]が、2016年には破局している。

その後、新恋人として女優のクリステン・スチュワートとの交際が噂された。[10]

ツアーメンバー

ブロンド・レッドヘッド及びイーノンのメンバーとして活動。日本人
かつてジェフ・バックリィのバンドに参加。

ディスコグラフィ

アルバム

タイトル アルバム詳細 チャート最高位 認定
US
[11]
AUT
[12]
BEL
[13]
CAN
[14]
DEN
[15]
FRA
[16]
IRE
[17]
ITA
[18]
NLD
[19]
SPA
[20]
UK
[21]
2007 Marry Me
2009 Actor
  • 発売日: 2009年5月4日
  • レーベル: 4AD
  • フォーマット: CD, LP, digital download
90 161
2011 Strange Mercy
  • 発売日: 2011年9月12日
  • レーベル: 4AD
  • フォーマット: CD, LP, digital download
  • 全米売上: 3万枚[23]
19 63 117
2012 Love This Giant
(with David Byrne)
  • 発売日: 2012年9月10日
  • レーベル: 4AD, Todo Mundo
  • フォーマット: CD, LP, digital download
23 70 51 37 52 83 40
2014 St. Vincent
  • 発売日: 2014年2月25日
  • レーベル: Loma Vista, Republic
  • フォーマット: CD, LP, digital download
  • 全米売上: 3万枚[24]
12 37 15 18 200 6 58 41 70 21
2017 Masseduction
  • 発売日: 2017年10月13日
  • レーベル: Loma Vista
  • フォーマット: CD, LP, digital download
  • 全米売上: 2.9万枚[25]
10 53 36 31 183 5 52 42 89 6
2021 Daddy's Home
  • 発売日: 2021年5月14日
  • レーベル: Loma Vista
  • フォーマット: CD, LP, digital download/small>
"—"は未発売またはチャート圏外を意味する。

EP

受賞歴

日本公演

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ [1] Warner Music Japan.
  2. ^ [2] The New York Times. Retrieved 2009-06-16.
  3. ^ [3] Los Angeles Times. May 27, 2009. Retrieved 2009-06-16.
  4. ^ [4] Hostess Entertainment, 4AD, St. Vincent.
  5. ^ [5] madamefigaro.jp
  6. ^ [6] iLoud St. Vincent Interview.
  7. ^ Schoolboy Q Gives Black Hippy Their First #1”. MTV (2014年3月5日). 2014年3月6日閲覧。
  8. ^ St. Vincent Takes Your Call in Frantic 'Daddy's Home' Album Teaser” (英語). Billboard. 2021年5月16日閲覧。
  9. ^ Cara & St Vincent could be our new favourite couple”. 2015年3月3日閲覧。
  10. ^ JP, Harper's BAZAAR (2019年4月9日). “セクシャリティにとらわれない! 女優クリステン・スチュワートの恋愛遍歴” (日本語). Harper's BAZAAR. 2019年8月31日閲覧。
  11. ^ St. Vincent Chart History (Billboard 200)”. Billboard. 2017年10月23日閲覧。
  12. ^ St. Vincent discography”. Austrian Charts (Hung Medien). 2017年10月23日閲覧。
  13. ^ ultratop.be – Discografie St. Vincent”. Hung Medien. 2017年10月24日閲覧。
  14. ^ St. Vincent Chart History (Billboard Canadian Albums)”. Billboard. 2017年10月23日閲覧。
  15. ^ St. Vincent discography”. Danish Charts (Hung Medien). 2017年10月23日閲覧。
  16. ^ St. Vincent discography”. French Charts (Hung Medien). 2017年10月23日閲覧。
  17. ^ St. Vincent discography”. Irish Charts (Hung Medien). 2017年10月23日閲覧。
  18. ^ St. Vincent discography”. Italiancharts.com. (Hung Medien). 2017年10月23日閲覧。
  19. ^ Discografie St. Vincent – dutchcharts.nl”. Hung Medien. 2017年10月24日閲覧。
  20. ^ St. Vincent discography”. Spanish Charts (Hung Medien). 2017年10月23日閲覧。
  21. ^ St. Vincent | full Official Chart History”. Official Charts Company. 2017年10月23日閲覧。
  22. ^ Ryzik, Melena (May 7, 2009). “I Like Things That Are Unsettling”. New York Times: C1. https://www.nytimes.com/2009/05/07/arts/music/07vince.html 2014年1月18日閲覧。. 
  23. ^ http://latimesblogs.latimes.com/music_blog/2011/10/annie-clark-maps-st-vincents-next-musical-step.html
  24. ^ The Dream World of St. Vincent”. Rolling Stone. 2017年7月27日閲覧。
  25. ^ Caulfield, Keith (2017年10月22日). “Pink's 'Beautiful Trauma' Bows at No. 1 on Billboard 200 With 2017's Biggest Debut for a Woman”. Billboard. 2017年10月23日閲覧。

外部リンク


「St. Vincent」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「St.Vincent」の関連用語

St.Vincentのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



St.Vincentのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセイント・ヴィンセント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS