きばなようらく (黄花瓔珞)


●インドやフィリピン諸島に分布しています。蔓性の熱帯花木で、枝は下垂します。葉は卵状披針形から長楕円形です。春から秋まで、長い総状花序を下垂させ、緑色または赤褐色の苞から黄色い花を咲かせます。瓔珞(ようらく)とはインドの貴族が珠玉や貴金属を編んで頭や頸、胸にかけた装身具のこと。わが国では釣鐘状の仏具の飾りをいいますが、和名はこの花序のかたちを喩えたもの。
●クマツヅラ科キバナヨウラク属の常緑蔓性低木で、学名は Gmelinahystrix(syn. G. philippensis)。英名は Hedgehog bush, Snapdragon tree。
カリガネソウ: | 段菊 花式部 雁金草 |
キバナヨウラク: | 黄花瓔珞 |
クサギ: | クレロデンドルム・インディクム クレロデンドルム・ウガンデンセ クレロデンドルム・クアドリロクラレ |
「Snapdragon tree」の例文・使い方・用例・文例
- Snapdragon treeのページへのリンク