クレロデンドルム・ウガンデンセ


●アフリカのウガンダから旧ローデシアにかけて分布しています。霜の降りない地域に生育し、高さは3メートルほどになります。夏から秋にかけて、枝先に集散花序をつけ、チョウチョウに似た花を横向きに咲かせます。5個の花弁のうち、4個は空色、1個は濃い青紫色です。
●クマツヅラ科クサギ属の常緑低木で、学名は Clerodendrumugandense。英名は Blue butterfly flower, Glory bower。
カリガネソウ: | 雁金草 |
キバナヨウラク: | 黄花瓔珞 |
クサギ: | クレロデンドルム・インディクム クレロデンドルム・ウガンデンセ クレロデンドルム・クアドリロクラレ クレロデンドルム・スカンデンス クレロデンドルム・マクロシフォン |
固有名詞の分類
植物 |
水前寺菜 スクテルラリア・スフルテスケンス クレロデンドルム・ウガンデンセ プセウデランテムム・アンデルソニー クルクマ・アリスマティフォリア |
- クレロデンドルム・ウガンデンセのページへのリンク