Safflowerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Safflowerの意味・解説 

サフラワー【safflower】

読み方:さふらわー

キク科一年草。花は薬用染料用。種子からは食用油を採る。紅花(べにばな)。


べにばな (紅花)

Carthamus tinctorius

Carthamus tinctorius

Carthamus tinctorius

Carthamus tinctorius

Carthamus tinctorius

Carthamus tinctorius

Carthamus tinctorius

エジプト原産といわれますわが国へも3~4世紀ごろに、シルクロード経て渡来しました。「末摘花すえつむはな)」と呼ばれ口紅染料原料として栽培されきました。高さは80120センチほどになり、長楕円形から広披針形で鋭い鋸歯あります7月から8月ごろ、鮮黄色から紅黄色に変わる頭花を咲かせます
キク科ベニバナ属の一年草または越年草で、学名Carthamustinctorius。英名は Safflower。
キクのほかの用語一覧
ヘレニウム:  ヘレニウム・バディウム  ヘレニウム・モアハイムビューティ
ベニジウム:  ベニジウム
ベニバナ:  紅花
ベニバナボロギク:  紅花襤褸菊
ホモギネ:  ホモギネ・アルピナ
ボルトニア:  ボルトニア・ディフーサ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Safflower」の関連用語

Safflowerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Safflowerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS